※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

霊の存在を信じていなかったが、昨夜と今日、キッチンの電気が勝手に点いたことに驚いている。旦那は点けていないと言い、ホラー映画の最中に再び点いたため不安を感じている。昼間は点かず、対策として塩を撒いたが他に何か方法があるか知りたい。

みなさん、霊を信じますか?

私は見たことも感じたこともないので、今まで信じる以前の問題でしたが、昨日の夜中3時にトイレに起きた時にキッチンの流しの電気が点いていました。
旦那がトイレに起きた時に点けたのかなと思い、特に気にせずにいたのですが、旦那は点けていないと。

そして、先ほど旦那と牛首村というホラー映画を観ていたら、エンディングの時に昨日と同じ場所の電気がひとりで点きました。

旦那は、ゴキブリが通ったんじゃない?と言っていましたが、昨日も点いていて、今日も点くなんてあり得ないと思うのですが、どう思いますか?

昼間は一度も点きません。

ホラー映画の時に点いたこともあり、とてもとてもとてもビビってます…

一応、塩は撒いたのですが、なにか他に対策はありますか?

変な質問ですみません。

コメント

みー

私は割と信じてます🙆🏻‍♀️
それがどうとかはなく「あ〜いるな〜」って感じにしか思いませんが。笑
水回りにお酒と塩。家の周りに塩。玄関に盛り塩。あとは塩とお酒を舐めると清められると聞きます🤔

ママリ

私も見えないタイプなんですが、ビビりなんでそんな場面に出くわしたら震えてしまいそうです…!!!

そんな私も一時期毎日のように金縛りにあった事があるんですが、疲れてただけなのか霊現象だったのかは未だ不明です。
ですが、あまりに毎日なもんで動かない身体に逆らって頑張って『毎日毎日うぜぇんだよぉお!!!』って叫んでみたんですね。そしたら金縛りがぱったり無くなりました😂

なので今度電気ついたら『電気代上がってんのに勝手に電気付けんじゃねえぞ金払わすぞ!!!!!』とか言いながら電気消してみたらどうでしょうか😂変な回答ですが参考になれば…笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    いきなりすいません💦
    めっちゃ大笑いさせてもらいました🤣
    きのこさんの投稿なのに大変失礼致しました🙇💦

    • 7月12日
deleted user

私自身実家にいた時感じることがあったり、実母も兄も感じたり見たりしているので霊信じるタイプです!

電気が着いたり消えたりって怖いですよね💦
叔父もホラー映画見て電気消えたり、実家も外の電気勝手に着いたりと聞いたり見たりしているのでお気持ちわかります😭

お塩撒くかお祓い辺りしか思い浮かびません😭
アドバイス出来ずすみません💦

はじめてのママリ🔰

半分半分て感じです!
実際にハッキリと見てはいないのですが、音や影など今までに何度か経験してます。
でも自分の目でハッキリ見るまではやっぱり半信半疑です。
こわいな〜て感じた時は、「おい!あっちいけ!」とか言ってます笑
夜とか、声出せない時は霊がいるであろう場所を思いっきりエアーで殴って、お前より強いからな!アピールしてます🤣
これで霊は逃げてると思ってます笑笑

はじめてのママリ🔰

信じてます😂👻
何度か耳元で囁かれたり、
わっ!と驚かされたりされたことがあるのと、
実家で寝ようとしてた時に
ベッドの真下をドン!ドン!ドン!と叩かれたことがあるので:(´◦ω◦`):笑

ホラーとか見てたら寄ってくるって言いますし、可能性ありますよね😭

めっちゃ怖いですよね😭
こういうの体験したらしばらく昼間でもトイレとか個室系に1人で入れなくなります😂

A

学生の頃から普通に見えちゃうタイプです笑
信じる信じないとかじゃなく見えちゃうんで霊はいますよ笑

動物飼うと寄り付かないって言いますよね🤔笑
実際猫2匹飼ってる実家では見たことないです🫣

いちご

私も!信じてます。友達が犬が死んだとき!数ヶ月経ち!家の中で犬の匂いと足音がした!とか言ってた!友達がいました☝️😊

はじめてのママリ🔰

みなさま、コメントありがとうございます🙇‍♀️
まとめてのお返事で申し訳ありません。

そして、またご相談なのですが、今日幼稚園の送りの時に、テレビを消して家を出たのに、帰ってきたらテレビがついていました。
これは、もう偶然ではなく、何かいますよね…😭

おせいさんのお浄めスプレーが良いと見たのですが、効きますか?

はじめてのママリ🔰

おっさんの霊がテレビ見てるんですかね🥹
霊ももともと人間だと思うので、強気でいればそのうちいなくなると思うんですけどね。
地縛霊とか、その土地に憑いてるものだと確かに難しそうなので、一応土地の歴史とか以前住んでた人とか調べますかね。