※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nana☺︎
ココロ・悩み

息子が虫が好きになり、義姉からクワガタムシを貰うことになりました。虫が苦手な私がお世話できるか不安です。

自分自身、虫が大大大嫌いでほんとに吐き気がするほど苦手なのですが、息子が幼稚園通いだしてから虫が大好きになりました。
前は私の影響で息子も虫が大の苦手で、申し訳なく思っていたので虫が好きになってくれたのは嬉しいのですが。。

この夏、カブトムシクワガタムシに興味を持っている矢先義姉家族からクワガタムシを分けてあげると連絡が来ました。
ただ、義姉は私が虫大嫌いなことを分かっているので、強要している感じは一見ないのですが、何度も言ってくるので多分息子のために飼うべきだと思われてると思います😵‍💫
息子のためにクワガタを飼いたいのは山々なのですが、私がお世話しなくちゃならないときもありますよね🥲?
慣れるものでしょうか😭?
独身時代、会社の人から私の甥っ子にクワガタを何匹かプレゼントされたことがあって、甥っ子に会うまでの2日間は私の家に置いとかなきゃいけないことがあったのですが、夜脱走したらどうしようとかずっと考えてたら眠れなかった事もあり恐怖です。。😭

コメント

ろ

クワガタ実家で父が飼ってましたがもれなく脱走してました💦しかもメスのクワガタは夜間に脱走した際に母がゴキブリと間違えたみたいで…新聞紙でスパンと…😂😂
私も虫は苦手なので想像しただけでストレスです😭義姉さんから頂くならメインはパパさんにお願いしつつ息子さんがお世話しなくなってきたら義姉さん家に返すよと事前にお約束させてみたら…だめですかね?😂

ちなみに虫じゃなくて申し訳ないのですが、昨年断れず頂いたメタカの世話も毎週掃除しなきゃだし夏は卵産むし死骸の処理とかストレスだったんですが、なんやかんや慣れはしました!💦

ままりん

私も基本的に虫は苦手で、子供が幼稚園入るまでは縁の無い生活でした!でも入園したら、お友達の影響もあり息子も漏れなく虫大好きに(笑)

年少の夏前にオオクワガタをツガイで貰う機会があり、私も抵抗はありつつも息子が飼いたいならと飼育し始めました!虫とはいえ命なので、ちゃんと世話をすることなどはしっかり約束しましたよ💡オオクワガタは越冬するので、2年くらい経ちましたが、オスは先日亡くなりました😓庭に埋めて土に返しましたが、それはそれで勉強になったかなと思っています。

未だに私も虫大好き!にはなれませんし、好き好んで触ることは出来ないですが、2年間家に居たので密かに愛着は沸いてました😂亡くなる前は弱った状態が数日続いたんですが、私の方が気になって何度も何度も様子を見てました💦

クワガタはカブトムシに比べて大人しいのか飛ぶこともないし、毎日何かをしなければいけないこともなく飼育自体はしやすかったです😊

ポチ。

虫この世で本当消えてほしいくらい大嫌いです。上の子が夏になると虫捕り少年で、カマキリやバッタとか色々捕まえてきます😨もちろんカブトムシも、もらったことあります。笑 わたしはノータッチで見るのもしませんでした、🤣旦那と子供だけで、世話してましたが虫と同居してるの恐怖でした。笑

でもわたしが虫嫌いなので、たとえば洗濯物にこの前カマキリついてて叫んだら子供が取ってくれてすごく心強いですよ🥺💕今触れない子も多い中、わたしにとってはありがたいこともあります。笑