※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぎゅ
住まい

市営住宅 県営住宅について、いろいろ教えて欲しいです。ヒステリック…


市営住宅 県営住宅について、
いろいろ教えて欲しいです。

シングルで実家にお世話になっているのですが、
ヒステリックな母親が嫌で嫌で、
引っ越そうと思っています。

市営住宅 県営住宅に住んだことがある人
または、住んでいた人から聞いたでもいいので
いっぱい情報欲しいです。

まだ小さい子供が2人いるのですが、
走ったり、飛んだり、大きな声で笑ったりしたら
注意しないと駄目ですかね??
それは少し可哀想な気がします。

あと、嫌だったこと、良かったことも聞きたいです。
🪳の出現率も知りたいです。。。

よろしくお願いします!!

コメント

兄弟のかあちゃん

北海道在住なので道営ですが
現在住んでます!
北海道なのでゴキちゃんは
いないですが2年半住んで
1度も騒音指摘されたことないです!

ママリ

ゴミ当番や集まりがあるのでめんどくさいです。

あとはくせ強い人が住んでたのでやっかいでした、、、(ルール守らない)

家賃は安いですが畳の交換やら、お風呂など揃えなきゃなのでお金はかかります。そして建物によりますが古い😇😇

태양

県営住宅に住んでます。
年に4回の除草作業、班長、回覧板
回ってくる生ゴミ当番、粗ゴミ当番

民間の賃貸アパートよりかは規則や決まりごとが厳しいと思います。
地域格差があるとは思いますが☺️

ですが、賃貸アパートも同じでご近所付き合いは大変じゃないですかね?
住んでみないとわからないと言う運はありますよね!!
家は周りの方とてもいい人ばかりで快適に暮らせています。
会う度にうるさくすみません。と謝りますが『全くうるさくないよーよくしつけてるね』っておっしゃってくださるし、可愛いねぇ♥︎とおっしゃってくださって住みやすくて引っ越したくないです(笑)
子供がいるから、と朝早くの当番は飛ばしてくれたりもします。

他の棟では、クレーマーな方もいらっしゃるみたいなので…
子供にはやっぱり飛んだり走ったりはさせないです。
家賃も安い割に綺麗な分、そこは我慢して暮らしてます☺️

ぽん

県営に住んでます。
声は大丈夫だと思いますが、走ったり、飛んだりは注意したほうがいいと思います。
上からの音は響くのはもちろん、うちの下の階(一階)にも子供がいるんですが、意外と上にも響きます。
うちも子育て世帯なので許容範囲ですが、そうでない人もいると思います。

他には自治会の加入は必須です。うちの自治会は高齢者が多いので清掃(年1)や役員は負担少なめです。役員(毎年棟で2名)、班長(2ヶ月交代)、ゴミステーションの清掃はローテーションです。
家賃以外に自治会費、共益費、駐車場がかかります。うちは安めですが、エレベーターがあるとこは共益費が高かったりするようです。

今住んで3年目ですが、うちの棟はマナーが良い人が多く、快適に住めています。
ただ、設備が古いので(恐らく)トイレのせいで水道代が高いです💦
🪳に限らず、虫自体が多めです💦