※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさん☆ママ
子育て・グッズ

子どもが久々に嘔吐し、元気がない。夜間救急にかかるべきか、胃腸風邪かどうか不安。同じ経験の方いますか?

先程、子どもが嘔吐しました。
日中元気にしていて、お風呂も入り授乳し寝たので布団におこうとしたらマーライオンみたいに5回ほどガバガバーっと吐きました(>_<)
離乳食を始めてからほとんど嘔吐していなかったので、久々の嘔吐にとまどってます。。
便も出ていて熱もありません。
本人は少し授乳すると寝ました。少し元気はありません。
夜間救急にかかるべきでしょうか?
この症状は胃腸風邪でしょうか?同じような方いませんか?

コメント

ゴキジェット

吐いた後は1時間くらい胃を休ませてあげてください。脱水でなければ夜間は行かなくても良いかと思いますよ。

にゃみ

私は心配なので夜間病院にかかりました。
その時の診断は、ちゃんとうんちは出ていたのですがうんちで出る量より食べる量が上回ってしまっているためお腹の中がパンパンで吐きやすくなってしまっていると言われました。
そこで浣腸をしてもらい、便をだしてもらいました。
するともう吐くことはなくなりましたよ。
ご心配ですよね。
お大事に(>人<;)

(p^ω^q)

胃腸風邪、流行っているからそうかもしれないですね。ノロやロタの場合は効く薬がないらしく、脱水しないように水分を摂りながら休養のようですので、熱がなかったり激しい嘔吐下痢でないようならば明日の朝でも病院はいいかと思います。

赤ちゃんお大事に😭

c

胃腸の風邪が流行っているので、そうかもしれないです(*_*)うちの子も何度も吐き救急に連絡をしたら、水分が全く飲めてなかったり、おしっこが出ないようならすぐに来てと言われました。飲んで吐いてを繰り返していたので私は病院につれていきました。救急外来に電話をして、病院の判断を聞くのがいいと思います(+_+)

とも

同じような症状のとき#8000に電話して聞きました。
その時は「赤ちゃんは痰が切れないので、痰が絡んで咳き込んで吐いてしまったのでは?」とのことでした。
吐いたあとすっきりしたような感じでしたか?
その後は白湯をティースプーンでゆっくり少量ずつ飲ませて様子を見てと言われました。
今寝てるなら大丈夫じゃないですかね?
私なら明日も続くようだったら病院に行きます。

4人怪獣まま(24)

うちも先月子供達が嘔吐しまくりでした(´・_・`)
長男、嘔吐、熱あり、下痢なし
次男、嘔吐、2日目から下痢
長女、嘔吐、微熱、2日目から下痢

で感染症胃腸炎でした(°_°)

嘔吐のみで、飲み物飲めてるなら様子見で朝一で大丈夫だと思いますが
飲み物すら受け付けなくなったら救急行った方がいいですよ!
次男が重症でして飲み物すら受け付けなくなり救急行ったら点滴されてました!脱水なりかけてたみたいで(°_°)

感染症胃腸炎でしたら、空気感染するのでお母さんも気をつけて下さいね(^_^)!
吐いた所は除菌した方がいいです!

かずまま

うちの子も似た様な状況です。
今日のお昼に離乳食を食べさせていたら、
食べ始めて20分程でマーライオンの様に3回嘔吐しました。

その後ケロッとしてバナナ少し食べ、少し元気無い位だったので様子見でいいかなーと、、。
いつもより長く2時間位お昼寝をし、起きたのでオムツを替えようと服を捲ったら、、湿疹だらけで慌てて夕方に小児科へ行きました。

紹介状をもらい、小児アレルギー科を受診する事になりました、、、
うちの場合は卵アレルギーの疑いです、、。

いつもと違うと心配ですよね((((;゚Д゚)))))))
お大事になさって下さい。

mario

それは心配です( ; ; )
気になるのでしたら、救急病院に電話してみてくださいね(^.^)

赤ちゃんの爪をぎゅっと押してみると白くなるんですが、白からすぐに普通の爪に戻れば脱水じゃないです^ ^
白からなかなか戻らなければ、脱水ですm(_ _)m
区別が難しいかもしれないので、たまに押してみてください♪
さっきより戻りが悪い!と感じれば、脱水が進んでしまっているかもしれません。