※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

なかなか授かれません。病院へ行く以外で、自分でできる妊娠へ近付ける何かはありますか?

なかなか授かれません。
病院へ行く以外で、自分でできる妊娠へ近付ける何かはありますか?

コメント

3人のママ

排卵検査薬を使ってある程度の排卵日を特定する
着床しやすくするように、サプリを飲んだり食生活を変えるとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サプリは葉酸は飲んでるのですが、他におすすめはありますか?
    食生活は、白いものや甘いものを避けるとかですかね…?

    • 7月11日
ぴ

排卵日検査薬おすすめですよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使ってるのに半年授かれませんでした😢

    • 7月11日
  • ぴ

    2人目のとき、排卵日検査薬で陽性が出始めたら陰性に変わるまでとにかく回数しました笑!その日に当てるのも運ですよね😂😂

    • 7月11日
ぴくりん

・温活
・鉄、亜鉛、葉酸、ビタミンE、Dなどビタミンミネラルを意識して摂る(バランスのいい食生活)
・甘いものはほどほどに
・アルコール、カフェインもほどほどに
・生活リズムを整える(睡眠は卵子の質に影響するとか?)
・ストレスを溜めない
・タイミングの回数を増やしてみる

などでしょうか✨旦那さん側も、上記のこと(温活以外)を一緒にやってみてもいいかもしれないですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ビタミンもいいんですね!詳しくありがとうございます☺️💐
    夫が甘いものとカフェイン大好きなのでお願いしてみます💦

    • 7月11日
  • ぴくりん

    ぴくりん

    あまり制限しちゃうとストレスになってもいけないので、今より少し減らしてみるくらいでやっていくといいかもしれないですね☺️最近はカフェインレスでもおいしいコーヒーとかもありますし、試してみるのもありかも?
    男性は妊活のプレッシャー感じやすい方もいらっしゃるみたいですし、負担にならない程度にやっていけるといいですね😊

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにプレッシャーに弱いタイプだと思うので、緩めにお願いしてみます😂

    • 7月11日
はじめてのママリ

なにか疾患などはありますか?🙂
疾患に合ったサプリなどもあるので調べてよく飲んでましたが、それを除くと

・ビタミンD、鉄分サプリ摂取
・早寝(せめて12時までに寝る)
・首の付く部分を冷やさない(足首等)
・冷たいものより温かいものを飲む
・白いものは控える
砂糖の代わりにラカントSがいいです🍀
・食パン食べるなら全粒粉パン
・鍼灸通院
・運動
私は運動嫌いなのでストレッチ位🙌

夫の場合
喫煙者なら禁煙 または減煙
亜鉛マカサプリ摂取

でした🌱

参考までに😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疾患は特にありません!
    盛りだくさんですね🥺私も運動苦手なのでストレッチから始めたいと思います😂
    夫にもサプリ接収提案してみます✨ありがとうございます!

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

・排卵検査薬を使用しタイミングをしっかりとる
・サプリで葉酸を摂取
・アーモンド効果を飲む
・卵胞期にヨガや軽い筋トレやウォーキングなど週4くらいで行う
・1日3食バランスの良い食事で栄養摂取する
・規則正しい生活をする
・身体を冷やしすぎないようにする

上記をしてました!😊
妊活うまくいかないなぁと思って落ち込んだりしましたが、妊娠した周期はあまり深く考えず楽しみながら過ごすことを意識していました☺️特に運動は妊活のためにし始めましたが、うまくいかなくても身体を動かして脂肪も減らせて私って健康的!!🌟とか思いながらしてました🤣(笑)
旦那は亜鉛のサプリ、普段から運動をしていました🤔