

*ぱん*
そのくらいの額なら堅実に働いていれば、大丈夫だと思いますが、不安定な仕事をされてるならよく考えないといけないと思います。

あーやなにょ
うーん💦悩みますよね😓
半分ぐらい返してからの
結婚ではダメなんでしょうか?
今すぐは悩みます…😞

サイ
旦那の給料によります!!
今いくら返済できているのかにも(>_<)

ままり
それだけ奨学金があるってことは大卒ですかね?場所によっては高卒、大卒、大学院卒で給料違ったりするので、学歴ない人よりは稼げる可能性はあるし仕事の選ぶ幅も広がるし、普通に稼いで、返していけて生活できるならいいんじゃないですか?
私は高校が奨学金で100万ちょいあり、返済中ですがそれを義理実家にどうこう言われたことはないです。
妹がそれでいいと思って選んだ相手ですし、奨学金でどうこうは私は好きではないです。
とはいえ私の友人も同じく理由で親から反対されて入籍が伸びて悩んでいますが(^_^;)
-
あき
ありがとうございます💫
お給料が手取り月20万程だそうで、月に数万円ずつ返しているようです。大丈夫なのでしょうか。妹は専業主婦希望ですし...心配です。😢- 11月30日
-
ままり
お住まいの地域は分かりませんが、専業主婦希望で、車をお待ちなら2台は諦めた方がいいですし、娯楽や贅沢もどうかなーというところですね。
私は妊娠してマタハラにあい仕事をやめ専業主婦で、旦那の手取りは約17万です。
仕事を辞めると旦那だけの給料ではやっていけないため車1台手放しました。奨学金は半年に1回45000円なので、毎月8000円ずつ口座に入れています。
家賃の安いところに引っ越し、車のローンも終わりましたが結婚式に呼ばれたり子どもにお金がかかったりで貯金はない状況です。
都会なら家賃も高いだろうし、うちと3万違って、もし3万返済していっているとしたら生活はかなり厳しいかと。
妹さんがその覚悟があるのか聞いて、返済し終わるまでそんな生活でよければいいとおもいますよ〜!ボーナスがあるならできるだけそこで払っていくとかすれば早めにおわりますし、、。
まず妹さんには家賃、光熱費、食費、保険やローン携帯代など2人の支出と収入と照らし合わせて計算して、それでやっていけるなら専業主婦でもいいと思いますが無理なら専業主婦は奨学金返済し終わるまでできないことを理解させてあげたほうがいいと思います。
支払いは追いつかない、でも専業主婦でいたい。なんて生活してたら借金まみれです(´Д` )
それでもいい!って妹さんが言うのであればもう目を瞑るしかないですよね。
私にも妹がいますが、自分が節約、我慢もせず娯楽の為の理由ならお金は絶対に貸してません。
ちなみに同じ状況の私の友人は今まではパートのフルでしたが、お金でもめたくない。とのことで、働いてた職場の正社員になりフルで働いて今お金を貯めています。友人は子ども欲しいので尚更ですね- 11月30日
-
あき
とてもご丁寧にありがとうございます✨💫感謝いたします。長文とても大変だったでしょう。本当にありがとうございます。
妹は彼一筋になっており、何もゆう事を聞きません。何を言ってもなんでそんな事言われないといけないの!と怒るだけ。未だに自分で給料の管理もしておらず母がしておりますし。心配でたまりません。
彼の住む家は家賃光熱費等は全部会社負担みたいです。車も使わないからということで、最近売ったらしいです。こおいう場合だと、やっていける...感じなのでしょうか。- 11月30日
-
ままり
お金の管理を彼ができるのであれば問題ないと思いますが、もし2人とも浪費家ならお金を当てにされないようにしたほうがいいかもしれませんね(^_^;)彼は他にタバコやギャンブルなどの欠点があるのでしょうか?
家賃も綺麗なとこなら安くても5万くらいするだろうし、光熱費も高くて15000〜20000円くらい約7万プラス車を手放してローンがないのであれば約10万は浮いてることになりますよね。
2人であれば携帯代や保険、食費くらいだし、携帯2万くらい、保険も2人で2万くらいだと仮定しても16万は残るし、そこから3万奨学金を払っても13万。食費や日用品など買っても充分やっていけるかと思います。
本当に家賃光熱費が全て会社負担であれば。ですけどね!私は家賃を少し負担してくれるとかは聞いたことありますが、全て負担してくれるという会社は今まで聞いたことがないので(^_^;)- 12月1日

ぽぽ
450万程度ならすぐ返済できると思いますよ。(^^)(^^)ある程度稼いでいたら。

退会ユーザー
給料20万じゃ家計に圧迫してきますね。専業主婦だと子供できてから貯金なくて厳しいかもしれないので、私なら違う人にするか、数年働いて貯金ガッツリ作ってから結婚しますねー。
決めるのは本人ですが、家族は心配になりますよねー。

ヒマワリ71
私の旦那も、450万あります。
毎月約3万支払いですよー。
専業主婦してます!
子供もいます!
車もローンで買う予定です!
20万前後の給料で、かつかつですー!
でも、なんとかやっていけます!

REN.
奨学金ってことはちゃんと勉強してきた証拠だと思うので、きちんと毎月返済しているのであれば、私ならそこは気にしません!
実際旦那はないですが、私が250万ほど奨学金返済中です。義両親に何も言われたことはありません。
産休の間はただでさえ少ない給料が更に少なくなりその中から払うので、確実にカツカツです。今現在も時短して給料減ってるのでカツカツです。でも今のところなんとかやっていけてます!
妹さんは彼の給料を考えて、それで生活出来るから専業主婦を希望してるんですか?
それならいいと思います!
ギリギリでやってく自信ないとか、明らかに手取りが少ない給料で誰かに頼るかもしれないとかなら、彼の奨学金を完済するまでは妹さんも働くべきかと思います。

はちまま
うちは総額いくらかは知りませんが
月に33000円返済してます。私は扶養内でパートで働いてます。
正直奨学金がなかったらたぶん働かなくてもなんとかいけるんじゃないかと思うのですが、こればっかりはしょうがありません。
でも旦那さんと結婚して後悔はありませんよ。
あきさんが心配する気持ちもわかりますが、やはり金額よりも妹さんの気持ちではないでしょうか(*^^*)

うつこ
お金の問題は、生活して行くと、本当に大変です。結婚じゃない形?も考えてみたら駄目ですか?

しろくろ
旦那手取り20万円で毎月22000円かえしてます。正直きついですよ💦
専業主婦で子供が3ヶ月ですが
最低限の暮らしでなんとかなってます。
まとまった貯金ができれば
前納しちゃおうとは思ってますが、、、
上の方みると、家賃光熱費、車なしということであれば全然やってけますよ^_^

リーハ❤
手取り次第かと思います(;^ω^)
後は、専業主婦希望との事ですが、結婚するなら家計が厳しくなったらパートなりする覚悟は必要だとは思います。
また、お若いなら半分ぐらい返してからでもいいと思いますけどね(^^)
結婚式もまあまあかかりますし(^^ゞ
何にしてもお金がかかりますから貯めて損はないですし、早目に返済して困ることはありません(^^)

ぷにまな
前に付き合ってた人が手取り20万くらいで月に2万奨学金返済していて、確か40才に完済するとか言ってた気がします!それに🏠のローンとか入ってくるときつくなってきますよねー

いろは
普通に稼いで貯金ちゃんとしたら返せるのかなあと。。
そして余談ですがうちの友達、彼氏(今は旦那)の奨学金を貯金してたので払ってあげたらしいですよ( ̄▽ ̄;)

こにこね
うちは結婚当時、旦那の奨学金が300万弱ありました。
旦那のボーナスが毎回手取りで60万くらいなので、子作り始めると同時にそれを毎回全て返済に当ててます。今120万です。それで第2子を生むくらいまでに返せればまあいいかって感じで…

こにこね
↑途中になりました
ちなみにうちは別途毎月10万ほど貯金はしてます。
なので、子どもが保育園入るくらいまでに返し終えるような計画?伸びても子どもが小学校入るまでかなぁ…
それくらいまでに返し終える計画をしっかり立てれば、まあ大丈夫なのではと思います。
コメント