
田舎の家の子供が毎日友達と遊び、親は友達の家族との関係が分からず戸惑っている。子供が勝手に友達の家に行っても大丈夫か心配。他の親はどう思うか。
1年生放課後お友達との遊ぶお約束みなさんどうされてますか?
大前提として我が家は割と田舎だけど住宅は密集してます。
普段から家の前で毎日のように遊んでて徒歩1分の角ひとつ曲がったところの公園も1人で行きその日いる子たちと遊んでます。
さらに娘はどこでもどんな人でもすぐ仲良くなっちゃうタイプであちこちで友達作ってくるので親の私はもう把握しきれてません、、
毎日のように◯◯ちゃんと遊んでくる!□□ちゃんの家の前で遊んで良い!?と聞かれていままではお友達のママのこと知らないからダメだよって良い続けてましたがめげずに遊ぶ約束してきます(笑)
初回だけ私もついていって相手の親に挨拶できれば多少家が離れてても勝手に約束して遊びにいってもいいかなと思うのですが相手の親からしたら放置子みたいに思われますかね?
そういう子が遊びにきたらどう思いますか?
私はお友達でも「勝手に玄関あけないでね~、とかお菓子はおうちで用意して持ってきてね~」とか言えるタイプなので多少行儀悪くても気にならないんですがみなさんは言えますか?
少数派ですかね?
- ゆめ(5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえずあげますが、マナーがなさそうな子なら嫌ですね

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
外遊びのみですね。
自宅遊びは相手の親の連絡先を知っている(寧ろママ友)くらいしか入れないです。
お互い行き来する仲なら気にしないかもですが、小1のうちはまだ子のみで入れたくないです🤣
怪我や放置子防止に連絡先のわかる方だけですかね🤔
小3くらいなら緩和しようとは思います。
-
ゆめ
外で遊ばせるのはどうですか?家の前とか近くの公園とかに子供達だけでいっておいでーとかはできますか?
- 7月11日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
お相手の親に合わせます。今のところ付きそう保護者が多いから合わせてます。
かなり近所に行きやすい公園があれば行かないでもいいかな?とも思いますが、自宅近所に公園もないし、付き添ってますね👀- 7月11日

はじめてママリ
約束はしてないけど、近い公園に毎日自転車で遊びにいってます。公園行くと誰かしらいるらしくあそんで帰ってきます。
我が家は同級生ママの知り合いが多いので、公園でみんなでおるでーと写メ送ってくれたり、家来たでーと教えてくれるんですが、、
その中でも親の繋がりなく、家に来る子もいます。ですが、ヤンチャすぎたり、迷惑かけるような子ではなかったら何も思いません。
一番ややこしいのが、親知らない+少し問題児の子がいて、みんなブツブツ言ってます🥲
-
ゆめ
公園に自然と集まって遊べるのが理想ですよね!
私がまだ引っ越してきてまもないのでママ友の繋がりがなくて学校行事もないしなかなか繋がれず😫
家のなかでは遊ばせたくないので外で遊べるお友達なら良いなぁと思ってました!- 7月11日
ゆめ
あ、家のなかには入らないで外で遊ぶ考えでした。
私自身も家のなかにいれるのは絶対嫌なのでたとえ親同士仲良くても家のなかで遊んだことはないです🐝
はじめてのママリ🔰
一年生で家以外で子どもたちだけで遊ぶのは、なしですね
うちは家が一番らくです
ゆめ
家で遊ぶのが楽な考えもあるんですね!
たとえば家にお友達が来るときこれはちゃんとしてほしいとかありますか?
他の部屋を勝手に開けないとかお菓子やジュースを催促しないとか他にありますか?
はじめてのママリ🔰
靴を揃える
ごみはちゃんと捨てる
挨拶
くらいですねー!
ゆめ
なるほど!ありがとうございます!