![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、育児に追われる中でイライラと悩む女性。早く夫に助けてほしいと思っています。
7/1に出産して5日に退院、
夫が出産した日から昨日までは
上の子もいるから休んでくれてたけど今日から出勤。
1人だし子供たち優先にして
家のことも無理しない程度に頑張ろう…!と思ってた矢先
下の子がなぜか寝ないし泣くからずっと授乳。
授乳しつつ上の子と遊ぶけど
もっとちゃんと接してあげたいのに…と
イライラして余裕がなくなる。
ついに私も急に泣き始めてしまい
案の定昨日から悪露の量増えてたけど
やっぱり今日もちょっと増えている……
自分が要領良くやれないからなのかもしれないけど
2人育児大変で半日しか経ってないのに
もう夫に帰ってきてもらいたいし
育休取ってほしいと思ってしまう、、、🥲
- ままり(2歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
はじめまして。家で1人で赤ちゃんみてるだけでなんだか緊張するし、大変ですよね。私も産後2週間実母にきてもらっていたのですが、実母が帰って1週間でメンタル的にやっぱり無理ー!ってなってまた帰ってきてもらってしまってます。。
私の旦那さんも忙しく、産後のお休みゼロでとても寂しかったです、、育休取って欲しいですよね。。
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
1人から2人は4倍大変になりますよね😭
正直慣れるまで結構地獄です😭
私も2人目は里帰りなし旦那育休なし、実母手伝いなしだったので…😭
しばらくすると、授乳しながら歩けるようになり授乳しながら片手で子どものことできたりします!笑
慣れるまで大変ですが、そのうち終わる!そのうちなれる!と思って頑張ってください😭😭😭
-
ままり
やっぱり大変ですよね…😭
これにいつ慣れるのか不安で産後メンタルも加わってるのか突然子供たちの前で泣いてしまいました💦
授乳しながら歩ける様になるんですか!!
その技知りたいです😂💡笑
頻回授乳も今だけだと思うので頑張れば良いだけなのですが…今が辛いんですよね😂- 7月11日
-
ぴよこ
私は授乳クッション使ってたんですが、三日月型で端にスナップついててそれを後ろで止めてやるタイプで…
2〜3ヶ月くらいまではまだ赤ちゃん小さいから、授乳クッションをグッと持ったまま歩き回ってました🤣
本当慣れるまで地獄で豆腐メンタルになりますよね…それはしょうがないです!!
本当1人がどれだけ楽だったの?あの時もすごく大変だったのに…とか思いますよね😭
大丈夫です!そのうち慣れます😭😭- 7月11日
-
ままり
確かに授乳クッションに収まる小ささなら授乳クッション乗せて動き回れそうですね🤣
豆腐メンタルだし誰にも理解されなくて苦しい感じです😭
早く慣れたいですね、、、- 7月12日
ままり
はじめまして☺︎コメントありがとうございます☺️
赤ちゃん見てるのもそうですが、2歳間近の息子を自宅保育なので余計に大変だなと感じてます、、💦
何より妊娠中も上の子とあまり接してあげられなかったので産後の今は余計遊んだり関わりたいのに関われなくて悲しくなってます🥲
相談したら考えてくれそうですが…
甘えて良いのかもわからないし収入も減るし何より結局育休明けにまた大変になるなら今、頑張れば良いだけなのかなと思ってしまいますよね😂