※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもがダイニングチェアに登れるようになり、キッチンでの対策に困っています。他の場所に椅子を移動させる方法など、対策を教えてください。

1歳1ヶ月の子どもなんですが、ダイニングチェアに登れるようになってしまいました💦
私が料理をしてて目を離してる時やちょっとした隙を狙って登りに行きます。
キッチンの入り口にベビーゲートしてるので今はご飯の時以外は椅子をキッチンに入れたり、まだドアの扉は開けれないので廊下に出したりしてます😅
が、面倒臭いし賃貸でキッチンも狭いので圧迫感…
みなさんお子さんが椅子に登れるようになったら何か対策とかしてますか(してましたか)?
やっぱり登れないどこか別の場所に持っていくしかないですかね😭?

コメント

てんまま

うちもどこでも登るので目が話せないです🤣
ダイニングチェアは、家事の間などは邪魔ですがテーブルに届かない位置にずらして壁付けしたりしています…😭

☺︎

勝手にのぼったりするので未だにキッチンゲートの中に入れてます🥹そのまま出してると、椅子を動かしてカウンターやテーブルにものぼります🫠今までは大人用のダイニングチェアからテーブルにものぼってたので、テーブルの下に寝かせてましたが、ここ最近は大人用のチェアにはのぼらなくなってきました🥹ただ、言い聞かせればわかる日もあれば、やっぱり隙を見てニヤニヤしながらのぼる日もあるので未だに出しっぱなしにはできてないです🥹💦

はじめてのママリ🔰

椅子は座ってない時は全て倒してました💦
面倒ですが登って倒れて怪我したり、棚の上を荒らされるよりマシと思って😭
自分で椅子を起こせるようになったか、登っても危険を感じることが少なくなったくらいで戻した気がします。

okome

イスを引っ張り出して登る感じですかね?

テーブルの下に入れてたらイス登らないなら…私もママリでイス引っ張り出してそのままイスから机にも上がって困るって相談したら、イスをまとめて(バイクとかの荷物くくりつける)ゴムで留めてしまえば、イス引っ張り出せなくなるので乗らなくなるって言われてやってみました!!
今のところうちは効果抜群です😂
たまにテーブルにイス入れた状態でイスの上に登って身動き取れずに泣いてる時はありますが…😂(写真みたいに)

まま

うちも登っちゃうので座らない時は全部倒してます😫
机の上に置くのは落としたら危ないので💦