※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊活

胚移植時のバイアスピリンについて、保険適用外で自費となります。保険適用の血液をサラサラにする薬について教えてください。

胚移植の際に、バイアスピリンも服用しています。
しかしバイアスピリンは保険適用にならなかった為、バイアスピリンを服用するならば全額自費になると病院に言われました。
バイアスピリンのように、血液をサラサラにする薬で保険適用になる薬を飲んでるからいらっしゃいましたら、教えてください。

コメント

24🌈

バイアスピリン を個人輸入で購入しました😅

RIN

私もバイアスピリン服用しています💡私は保険適用になる前から不育症専門病院にも通っていて、今もバイアスピリンは不育症の病院で出してもらって(自費で)、不妊治療は保険適用でって形にしています🥺
バイアスピリンの処方があるだけで、移植も自費になるなんて…ふざけるな!!ですよね💢保険適用でバイアスピリンに代わる薬があれば良いんですけどね…病院に聞いてみても良いかも?ですよね😢
保険適用になって、良いのか悪いのか全然分からないです💧保険適用の範囲狭すぎ…😣