
1歳7ヶ月の双子の娘がぐずりがひどく、父親から「甘やかしすぎる」と指摘された。どうすればいいかアドバイスを求めています。
アドバイスいただきたいです🥲
あと1週間で1歳7ヶ月になる👦👧双子の娘のことです。
生後11ヶ月あたりからぐずりがひどくて、
今も現役で朝から晩までグズっています💦
気に食わないことがあると寝そべって足で床バンバン、
おもちゃ投げる、
抱っこしてほしいくせに抱え上げようとすると体反る、
などなどかなり激しいです💦
双子なので息子のことも気になるし、
でも娘もきっとかまってあげないといけないんだろうなーと思っています。
昨日実家で父親に「甘やかせすぎてるから娘がこうなるんや」と言われました😑
父親はかなり厳しい人で
私も高校生までしばかれて育ってきました。
まだ1歳6ヶ月の赤ちゃんに厳しくしたって何もわからないし、
甘やかせたのじゃなくて、なるべく怒らない子育てをしてきました。
そしたらそれがよくないだのうんぬん💦
お子さんが理由なくグズるときはどうされていましたか?
声かけながら泣き止むまで放置ですか?
それとも怒って分からせますか?
こちらの言うことは少しずつ理解はできています。
平日は保育園に行っていますが、
朝起きてから保育園に行くまで、帰ってから寝るまで、
基本的に私が抱っこしていないとぐずります。
みなさんアドバイスください💦
- はじめてのママリ
コメント

雷注意
うちの父親も同じこと言ってましたがまともに子育てしたことない人に口出されたくないです〜😇

ふじこ
1歳半の子に、グズってるのを怒ってどうこうするのは、違うかなと思います。
余裕があれば抱っこしてあげる、難しいときは声をかけてあげるで良いのではないでしょうか🤔
何か欲求があって満たされたないのか、単純に抱っこしてほしいのか☺️
なんなんでしょうね🫠笑
でも大きくなると、こちらが抱っこしたくてもさせてくれなくなりますから、今のうちと思って出来る限り抱っこしてあげてほしいなぁと思います☺️
生まれてたった1年半しかまだ経ってませんからね。
甘えたいですよね😍
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
遅くなりすみません💦
ほんと難しい月齢です!
ある時は、抱っこしてても降りたがって、降ろしたら抱っこーってグズリ出して、でも手差し伸べたら払い除けられて😑
甘えなんでしょうかね、、
私の心に余裕がなさすぎて受け止めきれません💦- 7月19日
雷注意
イヤイヤに足突っ込んでるのでは??
無理に構わなくてもほったらかしでいいと思いますが…!!
余裕があるときは抱っこしてあげてる感じで!
ずっとお付き合いしてるとお母さんのメンタルの方が持ちませんので!
はじめてのママリ
コメントありがとうございました😭
遅くなりすみません💦
あーなるほど、イヤイヤ期なんですかね🤔
の割には11ヶ月から続いてますが🤣
そうですよね、余裕がある時に抱っこでいいですよね、、
抱っこしてても降りたがって、で降ろしたらグズってって感じで、もう分かりませんヽ(;▽;)ノ