
旦那が義親の頻繁な訪問を気にしないため、どう伝えれば良いでしょうか。
自分の親と日頃から顔を合わせて、会話をする。
それが普通って、会いたくないとか面倒くさいとか構うなってスタンスのない穏やかな旦那の場合に、どうしたら自分がいない時に嫁や子供に毎日会いに来るのが嫌なものだと理解して貰えますか?
そもそも理解が及ばないので、自分の親(わたしにとって義親)が自由に我が家に入り浸ることに疑問をもってません。
「今日もきた。明日の朝も保育園に行かす前に絶対来るわ。忙しいんやけどな」やんわり言っても、「はは。孫大好きやもんなー、ええやん。忙しい間みてもらえるし」って感じです。
にぶちんで嫌になります。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ
親が親なら子も子という言葉がピッタリですね💧
家庭を持った息子の家に毎日来る、しかも朝とか迷惑でしかない😅
可能なら旦那さんの在宅中に主さんのお母さんにアポ無し訪問しまくってもらうのもひとつの手ですが、お母さんにご迷惑ですもんね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
そのままこの質問の回答欄を見せるとか?🤣
コメント