※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

田舎で巨大な家か、そこそこ都会で建坪32くらいの家か?周り田んぼ、車で…

田舎で巨大な家か、そこそこ都会で建坪32くらいの家か??
周り田んぼ、車で10分にイオン、生活には困らないけど交通関係はド田舎という感じの所に土地60坪で建坪35くらい(もしくはそれ以上?)の大きな家を買うか、都会ではないけどまあスタバがあってカフェも買い物もできるような、普通の地域に普通の家(土地が高いから建物は小さくなるかも)か、
みなさんどっち選びますか?


インスタで見るようなリビングどーん!庭どーん!みたいなのに憧れたのですが、実際に生活していく…となるとそんな大きな家って必要ないのかな?と思ったり…

コメント

あーちゃん

子供庭で遊ばせるのは小さい頃だけなので近くに公園があれば庭はいらない派です!手入れが面倒そうなのと虫出るのも嫌なので…
あと老後夫婦だけで住むのも考えたら、多少利便性があって掃除も管理も楽な小さな家がいい派です😌

はじめてのママリ

建坪32なら狭くもないのかなとは思います。子どもの数家族の数によりますが💦

うちは手入れ絶対しないので庭なし、コンクリートの駐車場3台分。駐車場以外の3辺も防草シートあるのでたまーに生えた草をちょこっと抜くくらいで済んでます。

周りの田んぼもいつかは家とかになる可能性もありますが、それまでは虫が凄そうだなと田舎出身の私は感じます。

毎週絶対バーベキューとか親族集まって遊んだりするなら広い庭がある方がいいとは思いますが。

花束❁¨̮

庭どーんは草取り大変ですよ。防草シートも費用かかります。周り田んぼは虫とか、朝早くからの農耕者の音とかあります。畑だと消毒もあります。

ちなみに32坪なら別に狭くもないと思います( *¯ ³¯*)

はじめてのママリ🔰

そこそこ都会を選びます。
上物は築年数がなくなれば価値はなくなりますし、田舎の土地より都会の土地の方が財産になるからです💡

田舎の広々した家なんて、老後がしんどいだけです💦
うちの実家や親戚の家がそんな感じで苦労しているので。