※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

2歳の男の子が発語がない。障がいがある可能性は?保育園に行っていないが気にすべきか。

今月2歳になる男の子がいます。
1歳半検診や、最近も病院の先生に診てもらう機会があり、成長過程を診てもらいましたが、どちらの時もまだ発語がない事を指摘されました。

大人が言う意味は理解していますし、
私も旦那も長男に対して育てにくいなと感じた事はありません。

2歳前後でも発語がなく、親も育てにくいと感じた事がなかったけど、何か障がいがあると診断された経験がある方はいらっしゃいますか?

まだ保育園にも行ってないし、発語がなくてもそこまで気にしていないのですが、気にした方がよいのでしょうか?

コメント

deleted user

発語のゆっくりさはおいておいて、発達障害には「集団生活」が苦手なタイプなお子さんがおられます。
私自身保育教諭をしてますが、そのタイプのお子さんだと保護者さんは保育園や幼稚園の入園まで気付かない事がほとんどですし、指摘されても家庭ではなかなかその姿を感じられない事も多いです。

息子も数日前に2歳になりましたが、1歳半健診で発語で引っかかり、1歳8ヶ月から数語出てますがそれでもゆっくりと言われて経過観察中です💦

  • みー

    みー

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    保育教諭さんからのご意見大変嬉しいです。

    集団生活、、例えばどんな事が挙げられますか??
    息子は公園に遊びに行った時、他の子が遊んでいるおもちゃやボールを奪おうとしたり、そのおもちゃが使えなかったらキーキー泣いたり叫んだりしています。

    自宅でも、長男と次男が遊んでいる姿を見ていると、次男が長男のおもちゃで遊んでいたらすぐ奪い取り(今まで全然そのおもちゃで遊んでいなかったのに)、ジャイアン状態になっています。(俺のものは俺のもの、お前のものも俺のもの)

    他にももしかしたらあるのかもしれないですが、やはり普段集団生活をさせていないので気付いていないだけかもしれないです。

    • 7月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そもそも集団自体に入るのが苦手で入りたがらなかったり、距離をとったり、特別嫌がる訳ではないけど集団の流れに添えない(友達がみんなで○○してても興味がない)、一斉での指示が通りにくい…などが多いです。
    普段はある程度参加できていても、特定の活動(汚れるとか音がうるさいとか)が苦手だったり、活動と活動の切り替えが上手くいかない…という事もあります。

    おもちゃを取ったり…というのは年齢的にもまだまだそういう時期ですし、そこはそんなに心配されなくていいかなと思います😊
    まだ発語がない分、言葉でなく行動で思いを出してるのだと思うので…✨
    言語面はどうしても個人差が大きいですしね💦

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

発達グレーの3歳2ヶ月の長男が発語が遅くて1歳8ヶ月からでした。

別のことで療育に通っており2歳頃に相談しましたが、2歳で2語文が出ているかで判断を受けました。

上の方がおっしゃるように保育園での様子と家庭の様子が違うようで、担任の先生から指摘されて集団生活においての問題点に気付きました。

私は長男に関して発達がゆっくりだと思っていたただけで、育てにくさは感じたことはありませんでした。

1度相談してみてもいいかもしれません😌

ママリー

甥っ子なのですが、3歳ごろまでほとんど発語がありませんでした。
甥が1.2歳当時、親は大人が言うことは理解しているからといって様子見していましたが、たまに会う私から見るとあまり理解しているようには見えませんでした。うちには一年上の息子がいるので、その当時と比べると…といった感じです。
うちの息子は保育園に行っていて、甥は自宅保育、さらに3月生まれだから…というのもあったかもしれません。

早く相談した方がいいのに…と思いつつ、私の立場から口出しはできませんでしたが、結局幼稚園で集団生活についていけず、転園して療育園に通っています。
自閉症との診断でした。

みーさんのお子さんがそうとは言いませんが、早めに相談することは良いことだと思います。相談するのにも時間がかかったりするようなので。