※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

子供が体調悪い時に旦那さんが休んでくれたら嬉しいですか?具体的にどう感じますか?

専業主婦や育休中でお子さん1人の方、子供が体調悪い時に旦那さんが休んでくれたら嬉しいですか?

お子さんが熱出ると毎回休む同僚(男性)がいて、熱心なパパだなぁと感心しつつも、実際、毎回毎回は逆に邪魔じゃない?どうせ体調悪いときはママにベッタリだろうし…と思わなくもないです😂
実際のところどうですか??
私が働いてるから、効率よく有給使わないと、という考えがあって、そう思うんですかね?😂

コメント

ちーこ

5月まで専業主婦でした!
旦那いるとむしろやること増えて邪魔なので仕事行ってくれる方がありがたいです😂

  • ひろ

    ひろ

    いやそうですよね、私もそう思っちゃいます😂
    子供は自分にベッタリで、そこに夫がただ存在してたら余計にイライラしちゃいそうだなと…😂
    ありがとうございます!

    • 7月10日
ママリ

育休中です。
私は運転ができないので、午前休取ってもらう時はあります💦でもそれ以外は子ども2人ですが特に休んでほしいとかないです。毎回休まれたら「仕事大丈夫?」って思っちゃいます。

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    そうですよね😂
    私もどっちかしか休んだことないので、毎回休んで何をしてるのか不思議で…
    同期なのもあり、仕事はいいけど家で逆に邪魔になってない??って心配になってます😅

    • 7月10日
らら

下の子が生まれる前、上の子が熱出したって連絡したら毎回帰ってきてくれて、私も体調悪い時とか、買い物いかなきゃとか助かることもあるのは確かです!でも仕事いいの?😅って思っちゃってました😂
そして結局私が看病と家事やってるので、え、仕事サボりたかった?ってブチギレそうになったことあります😂仕事行ってて欲しいと思ってしまいます笑

ちゃんと熱心に看病したり家事してくれる旦那さんもきっといると思いますが😭

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    確かに!自分が体調悪いときに休んでくれたら本当に助かりますね!
    でも結局看病も家事もママがしてたら倍イライラしちゃうのすごくわかります😂
    我が家は子どもも結局ママがいい〜と言い出すので、両方いても意味ないです😂
    同僚は、めちゃくちゃ役に立ってるのか、すごく奥様の心が広いのかどっちなんでしょうか…😅

    • 7月10日
deleted user

休んでもらう必要ないです😂
定時にあがってご飯とか買ってきてくれるのは助かりますが☺️

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    確かに!ご飯買ってきてもらえるのはありがたいですね!😍
    でもだからといって、丸1日いてもなぁという感じですよね…😅

    • 7月11日
まい

うちも熱が出ると早退したり、時間休をとってくれることはあります。
ママにべったりで子どものことをしなくても、家のことをしたり、買い物してきてくれたりすると助かります。
うちの場合、息子が病気をしたことがあるので、発熱した際に再発してないか不安になります。

人それぞれ、体調が悪い時や発熱といっても、それに対する深刻さは違うと思います。

その家庭にとっては、ご主人が必要なのではないでしょうか。

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    なるほどですね!
    毎回、熱が下がるまで、なので、奥様からヘルプが入って、という感じでもなくて、毎回毎回なのは何故!?と思ってました😅
    奥様もほかに誰かいてくれると安心できる部分があるのかもしれませんね😃

    • 7月11日
ミッフィ

下の子が産まれる前、こどもが熱出しても休んだり早退してもらうことは1度もなかったしお願いするという考えも頭になかったです!車あるので自分で病院連れて行けますし自分が元気なら1人の子の看病くらい余裕なので😊

  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございます!
    私も、特に看病は、一人でやった方が早いなと思っちゃって…😂
    同僚も結構アクティブな人なので、つい気がせいちゃうのかな、とは思いますが😅

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

全然嬉しくないです!!(笑)
まだ自分が体調悪い時は休んでくれたら助かるのになーって思います😭

  • ひろ

    ひろ

    全然!
    全然なんですね!😂
    自分が体調悪い時は休んでくれたら助かりますね!😄

    • 7月11日