※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん🧸
お仕事

託児所付きの職場で働いている方、5歳まで託児所に預ける予定はありますか?就活中で参考にさせていただきたいです。

託児所付きの職場で働いている方、差し支えなければご職業を教えてください。

また、5歳まで職場の託児所に預ける予定はありますか?
3歳から幼稚園や、空き次第保育園って感じの方が多いのでしょうか。

これから就活をするので、参考にさせていただきたいです。

メリットデメリットもあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ヤクルトなら託児所付きですよ〜😚

  • みん🧸

    みん🧸

    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 7月10日
ママリ

わたしのところは5歳まで託児所に入れてる方は今まで1人だけやったそうです。
大体無償化になる3歳くらいやったり、空き次第で地域の保育園などにはいっていました。

  • みん🧸

    みん🧸

    なるほど。
    3歳から無償化になりますもんね!
    教えていただきありがとうございます😊

    • 7月10日
deleted user

市民病院で働いてますが託児、病児、どちらもあります☺️

我が子は保育園行ってるので何歳くらいの子がいるのかわかりませんが…
違う病院勤めの友達の子が託児所入っててほとんど赤ちゃんしかいないって言ってました!

  • みん🧸

    みん🧸

    病院は託児所付き多いですよね!
    私も赤ちゃんがいるイメージが強いです💦
    ありがとうございます😊

    • 7月10日
deleted user

病院の保育室に預けてました!
3歳以上で預けてる人は、土日とか保育園や幼稚園が休園になってる人くらいでしたね💦

3歳未満の人も、認可が受かるまでのつなぎで預けてる人ばかりでした!

  • みん🧸

    みん🧸

    休みの日に使うって感じなんですね!
    なるほどです!
    ありがとうございます😊

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、ずっと通わせる目的な人はいなさそうでした!
    多い時で全年齢で10人いるかいないかの小さな保育室だったので💦
    運動会とかもちろん、なかったですしね🙄

    • 7月10日
  • みん🧸

    みん🧸

    行事がないとかわいそうですもんね😢
    すごく参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 7月10日
カナ18

老健勤務ですが、託児所あります!

普段は保育園行ってますが、コロナでクラスが学級閉鎖になった時に、濃厚接触者ではなかったので託児所に預けて働いたことはあります。
先生方は色々工夫されてるとは思いますが、園庭はないしスペースも狭いので、5歳まで預ける人はほぼいないんじゃないかなと思います。

  • みん🧸

    みん🧸

    託児所が付いてるとそういう時に預けられますね!
    確かにそうですよね💦
    ありがとうございました😊

    • 7月10日