
コメント

ままり
市役所の方にそこも勧められたのですが、その時は直接申し込むと言われました💦
就労証明などは市に既に出してたので、それを伝えたら直接で大丈夫だと言われました!
ままり
市役所の方にそこも勧められたのですが、その時は直接申し込むと言われました💦
就労証明などは市に既に出してたので、それを伝えたら直接で大丈夫だと言われました!
「入園」に関する質問
0歳児の保育園入園についてです💦 現在5ヶ月の男の子を子育て中の無職ママです。 再就職するにあたって、息子を保育園に預けようかなと思っています。 息子は完母で育ててきて、保育園に預けるとなると 保育園ではミルク…
お子さんの入園や入学で、周りの保護者の中に(ママさんの)昔の同級生を見つけた!って経験ありませんか?? その場合、普通に話しかけますか? 長女の通う小学校のママさんの中に、私の小学生の頃の同級生を見つけまし…
慣らし保育3日目でした。 アットホームで手厚い環境が決め手の小規模保育園に入園することになったのですが、なんと女の子がたったの2人、あとの4人は男の子という組み合わせとなりました。 慣らし保育で様子を見ている…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みよ🔰
コメントありがとうございます(*^^*)
今年から変わったのかと思いましたが、そういう事なんですね!
ちなみに💐さんのお子さんはは新川こども園に通園中ですか?
差し支えなければ実際はどんな雰囲気か教えて頂けると嬉しいです。
ままり
私も最近言われましたよ〜!👶🏻
すみません!勧められただけでこども園とは無縁です💦
下の子を今年中に入れる予定で相談したらそこを勧められました💦上の子は認可の保育園です🥰
力になれずすみません🙏
みよ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
市役所の方に勧められる事があるんだなと勉強になりました。
私も役所に相談してみようと思います(*^^*)
みよ🔰
市役所にはまだ何も聞いたことないんですが、私も💐さん見習って気になることは聞いてみようと思います!
ちなみに入園する時は1歳児の予定で、1,2年職場復帰してる内に2人目を授かれるといいなと思い、小規模園をさがしてました🥺
みよ🔰
何となくですが
市役所に電話するのが「こんな事もしらないの〜?」って思われるんじゃないかな?とか思って躊躇ってましたが、そう聞いて安心しましたε-(´∀`*)
絶対に小規模がいい!っていう訳ではないんですが、アットホームなイメージを勝手に抱いてて今のところは小規模を中心に見てます👀けど💐さんの言う通り、大きい園はそういうメリットもあるので、もう少し広い視野で探してみようと思います(*^^*)
色々とアドバイスありがとうございます!