
コメント

はじめてのママリ🔰
言葉は上手く伝えられますか?
まだうまく伝えられなくて噛むのかもしれないですね😱💦
我が家の息子も少し噛み癖があります😢

退会ユーザー
分かります😭大変ですよね💦
うちの場合は自分の気持ちに余裕がある時は、子供を抱きしめて「気持ち分かるよ。動画もっと見たかったんだよね。うんうん。分かる分かる。」と言って落ち着くまで抱きしめます。
そのあとに「でもママは、◯◯ちゃんとお風呂に入りたいから、動画にバイバイしてママとお風呂に入って欲しいんだ。」とこちらの要望を伝えます。
やっぱり気持ちを理解してもらえたという信頼関係が大事な気がします。最近、娘から「ママ、気持ち分かるの☺️?」と嬉しそうに言われました。
なので、とにかくこちらも冷静になって「分かる、分かるよ。」とよく言ってます💦最近は少しマシになったと思います☺️
こちらに余裕のない時(とくに外出時)は強制連行しちゃってますけど😭
-
はじめてのママリ🔰
すごいです🙂
なかなかそんな対応できないです。
抱きしめても暴れて暴れてあと噛まれるので怖くて😇
癇癪起こしてる時は聞く耳持たなくて大変です😔- 7月10日

はじめてのママリ🔰
我が家もです。
泣き声も大きいし、近くにあるおもちゃを落としたり蹴ったり、、、前までは頭を床にゴンゴンしてました。
頭ゴンゴンがなくなり、今度はおもちゃに当たり初めてもうどうしたらいいのか、、、
悩みがつきません( ; ; )

あき
めちゃくちゃわかります😂
一応最初は優しく諭すのですが、全く聞いてないので結局何もせずに落ち着くまで見守ってることが多いです。
噛んだり叩いたりなどの暴力は強く怒るようにしてたら無くなりました!
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
言葉はまだあまり喋れないです💦
言葉の件もあると思いますが、ひどい🥲と思って心折れそうです