※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後1ヶ月2日の赤ちゃんが寝付くのに時間がかかり、1日の睡眠時間が14〜15時間と短いか不安です。ベッドで寝ても10分で起きてしまいます。

生後1ヶ月と2日なのですが
新生児から寝付くまでに時間がかかります。
新生児の時から1日の睡眠時間の平均が14〜15時間なのですが短いでしょうか?

またベッドで寝ても10分くらいすると
伸びや唸りで起きてしまいます😭

何もなければいいと思うのですが不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

14〜15時間寝てくれてたら充分じゃないかと思います🤔娘は13時間寝てくれたらいい方でした😂😂

伸びや唸りは成長の過程であると聞かされましたが、不安でなかなか寝れないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    新生児期から13時間でしたでしょうか?🥺

    そうなんですよね😭
    本泣きなのか唸りなのかも分からずずっとソワソワです💦

    眠るのが苦手なのかなぁと感じています😭

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児からも13時間くらいが多かったと思います🌟15,6時間寝た日は今日は寝てくれた!と思ってたので😊

    唸り声聞いて、寝れなくて辛い日たくさんありました😭😭

    寝るのが下手だと不安になりますよね😢ネントレを根気よくやって夜は寝てくれるようになりましたが、昼間は未だに抱っこ寝じゃないと寝ないのでもう個性かなと捉えてます😂

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだむたんですね🥺💦

    本当に不安でだめですが何かあるのかなぁと思ってしまいます😭
    ネントレすごいです!!
    いつくらいからネントレ始めましたか??

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり緩く無理しない範囲ですが、生後1ヶ月の頃からやってました!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月から行っていたんですね!すごいです🥺✨

    • 7月10日
くっぱ

1日何時間寝てるとか数えてないですが、間隔的に同じくらいか、もっと少ないかもですw
うちの子も伸びと唸りと嗚咽で
寝ててもすぐ、起きて泣きます。
そして、寝なくなります。
赤ちゃんは唸るもんだ。と助産師さんに言われたので、唸りに関しては慣れるようにしていますが、心配ですよね。。。わたしも、新生児のときに、それで、悩んで、毎日泣いてました💦でも、顔色とか悪くなかったら大丈夫らしいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    状況が似ていて親近感が湧きました😭一度起きてしまってもまたすぐ寝てくれたらどれだけありがたいんだろうと何度も思いました、、

    私も泣きました😭

    やっぱり心配ないんですね🥺

    • 7月10日
  • くっぱ

    くっぱ

    ほんとに、、親近感湧くし、少し心が穏やかになります🥺
    また、寝てくれたらお利口さん!!!!って褒めまくりますww
    新生児のときは吐き戻し、唸り、嗚咽、いろんなことで毎日不安でご飯も食べれなくて痩せていくくらい泣いてました😅けど、小児科にも行ったし、助産師さんにも何人にも聞いてもみんな、新生児特有だから、顔色悪くなかったら、大丈夫よ。っていわれて、やっと最近大丈夫だって、思えるようになりましたもん🥺🥺心配なら、小児科とかに行くことをおすすめします!動画を撮ってから!
    そしたら、安心材料になります!!

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!!
    私もどんどん体重が減って涙も止まらないし焦りました💦
    ちょうどあした1ヶ月健診なので聞いてみます!

    私は一番何より寝ないことが心配で、、
    あんまり寝ないとハンデがあるとネットで見てしまってから負のループです、、

    • 7月10日
あおまろ

生後3週間ですが、平均14時間で、12時間以下の時もあります。
ベッドは昼間は置くと5分ほどで起きて、夜しか無理なので、ずっとスリングで抱っこして無理矢理寝かせてます。
正直しんどいです🤣

上の子の時は14時間寝るのは週の半分以下、10時間も寝ない日もありもっと短かったです😂
今もずっとショートスリーパーですが、特に問題もなく元気いっぱい育ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も抱っこ紐で寝かしつけることが多いです💦
    しんどいですよね😭

    ショートスリーパーでも元気に育っていると聞いて安心しました😭✨

    • 7月10日
ひー⋆͛🦖⋆͛

同じくらいの誕生日で、睡眠時間も同じくらいです☺️

唸ってるのは元気に大きくなろうとしてるってことだよ!と教わりました♡
ビックリするくらい唸るから心配ですよね😖

ふたりめなこともあり「おー、おっきくなってる〜」と様子みてまた寝てます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親近感湧きます🥺✨
    ちなみに睡眠時間について心配になったことってありますか?

    2人いらっしゃるとさすがです🥺!

    • 7月10日
  • ひー⋆͛🦖⋆͛

    ひー⋆͛🦖⋆͛

    そんなもんかなーと!
    もっと「寝ない!いつ寝るの!」って投稿も見るし、必要ならほんと寝ると思ってるので、寝ぐずりも「寝な寝な〜」と忙しいときは放置です😂

    上の子の時とくらべても、そんなに寝れてないなーという感覚もないんですけどね🤔

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺✨
    私の気にしすぎもあるのかもしれません😭

    • 7月10日
  • ひー⋆͛🦖⋆͛

    ひー⋆͛🦖⋆͛

    神経質になりますよね!
    わかんないことしかないですもん😭

    大丈夫ですよ♡

    • 7月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨

    • 7月10日
くっぱ

1ヶ月検診で小児科のせんせーくると思うので、気になること全部聞いたらいいです!メモしていったらいいですよ!!

ネットもよしあしですよね🥺ほんとの情報かどうかよくわからないですもんね😇
それわかってるけど、鵜呑みにしちゃいますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!
    気になることはメモしておきます📝

    そうなんですよね💦
    前向きに考えられるようにならなきゃと思います🥺

    • 7月10日