
家族間の揉め事で疲れてきました。義理両親との意見のすれ違いが原因で、自分を責めてしまい、過去の出来事や今回の問題で悩んでいます。死にたいと感じています。
疲れてきました。
以前家を購入した時に義理両親と私の両親で揉めました
義理両親に相談して進めなかった事が原因です。
義理父の会社が木材関係もしているので
自分の会社で建てて欲しかったみたいです。
私は、夫に家を建てていいか義理両親に聞いてみてと言って、大丈夫だと言っていた。と言われたので建てました
しかし本当は、確認しておらずあちらの親が激怒しました
その時は、私と私の親が責められました
私としてはそれが納得いかずでした。
もともと夫が嘘ついていたのがいけないのでは?
と、思ってて夫もそれは自覚していました。
以前にそういう出来事があり、
今回は、ランドセル問題がありました。
うちの両親がランドセルを買いたいと言っていたので
うちで買っていい?夫両親も買いたいかもしれないから
聞いといて。と言いました。
夫は、確認し、買っていいよと言われたので買いました
ですが、実際あちらも買いたかったみたいです。
それも私の親がまた勝手にやった。
私の配慮がたらないと言われました。
買っていいよと言われても、でもあちらも買いたいかも知れないからと気持ちを汲み取らなきゃいけなかったみたいです。
そして私か夫を通して聞いたのもいけないみたいでした。
直接聞けと…
でも、ランドセルもし、買う気なかったら図々しいかなと思って私からは、聞けませんでした。
それで昨日ランドセルの件で夫にキツくいってしまいました。そしたら出ていってしまい、死のうとしました。
連絡もつかなくなり、探して無事に見つかり落ち着いて話し合いをしました。
間に挟まれて辛かったのに責めてしまったのは、
本当に申し訳ないです。
しかし色んな気持ちが混ざってます
もう怖くて何も言えないなと思ってしまいました
でももし今後こんな事があったら私は1人で耐えれるだろうかと思います
ここまで思い詰めるまで責めてしまった罪悪感もあります
私のせいだなと思います
義理母に対しても上記の件では、正直腹が立ってます
でも子供の面倒みてくれたり気にかけてくれたり、
孫からするととても良いじいじばあばですし、
私も尊敬する所はいっぱいあります。
大切にしてくれている部分もあるし感謝もあります。
この件の時に義理母と色々話したんですが、
義理母の気持ちを考えると心が痛いです
義理母に対しても罪悪感もあるし、
あぁ嫌われたな。もう前みたいには戻れないのかな
って言う気持ちもあり辛いです。
義理両親と縁を切るのも嫌です。
夫も嫌だと思いますし、私もこんな事があったけどそれでも嫌いには、なれないですし感謝があります。
色々考えた結果、私が死んじゃったらいいんじゃないかと
思えてきました。
じいじばあばぱぱは、子供にとっても優しく子供も懐いているし、私が消える事で全部上手くいく気がします。
きっとこれからも義理両親とうちの両親は、ギクシャクするままですし、それも嫌です。
許さない過去の事をうじうじ許せない自分も嫌い
強く夫に当たってしまう自分も嫌い
私が過去の事を許せていたらこんな事にはならなかったのにこんな性格の自分も嫌いです。
死んでしまいたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

男の子ママ👦🏻👶
えっと、まず旦那さんが間に挟まれるのは当然のことではないですか?
それで辛くて死にたくなるなら、私ならそのくらいで本当に死ねるならさようならと、なってしまいます。
なので、申し訳なく思うのも少し違うかなと思います。
(個人的な意見です)
それに直接聞いてほしいは、向こうの両親が図々しいですね。
息子がいるのだから、息子から確認されるのが当然の事ですし、それが納得いかないから、息子と話した後にgntさんに連絡してきて、もう少し話し聞かせて?と歩み寄るのが普通だと思います。
gntさんがいなくなる必要はないです。
きちんとしている人を蔑ろにする方がおかしいので、死のうなんて思わないでください。

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか…?
そんなに一人で背負い込まないでください😔
間に立って大変なのはgntさんのほうですし被害者だと思います…
読んでると、義理親ちょっと常識無いですし、
旦那さんもなぜそんなに相談報告ができないのか…
旦那さん親と仲良く無いんですか?
ある程度ギクシャクはもうしょうがないと思います。
私なら意味わからない理由で自分ならともかく自分の親を責めてくる人たちなんて嫌です。
必要最低限しか関わらず、
今までのような連絡は、自分でLINEする(文を残すため)か、夫と自分と向こうの親で電話で話すなどして
その場でしっかり話をつけます!
とにかく、gntさんは悪くないし、下手に出ることじゃないと思います。
あと旦那さん、自分が普通に話ができていればよかったのに責められたから死ぬって、これからことあるごとに逃げ出さないか心配なのですが。逃げれば、責めた方が悪い!でgntさんが悪者になっちゃうじゃないですか😞
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お返事遅くなり、すみませんでした💦
旦那の親と仲は良いと思うのですが、旦那親が言葉がキツイので、かなり気を使ってはいるように見えます、、。
そうですね!
今後このような事があったら、自分でLINEしたり自分がいる時に旦那に言ってもらったりするようにします🙇♀️
アドバイスありがとうございます!
普段は明るい性格で、こんなこと初めてだったので、かなり今回の事で追い詰めてしまってたのかなって感じです😣- 7月13日

てんちゃん
なんか、洗脳されてません?!
悪いところ一つもないじゃないですか💦
義両親が明らかにおかしいですよ!!
孫にとっていい人かもしれないけど、そんなの、今だけです。
大きくなれば、意地悪さなど子どももわかってくるし、態度で伝わると思います。
旦那さまとゆっくり話して、義両親と今後関わらないようにするのが一番かと。
旦那さまが板挟みで辛いのはわかりますが、自分がまいたタネであり、自分の親なんだから責任持てよって感じです。
2人の親なのに何逃げてんだ!ってくらい強気でいいと思いました💦
gntさん、全く悪くないですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お返事遅くなり、すみません💦
もう普通が分からなくなってきちゃいました…
私が悪いのかなって思っちゃいます
何言っても論破される感じで😅
距離置こうと思いつつ、
子供が懐いているのを見ると
とても罪悪感が出てきてしまって…
全く悪くないと言っていただけて気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。- 7月13日

はじめてのママリ🔰
初めまして
義家族とのトラブルはとても辛いですよね…
gntさんは良く頑張ってる良い奥さんだしママさんだと思いますよ☺️
まずは、旦那さんの間に挟まれて辛いって言うのはちょっと違うと思います…
旦那さん自身が自分の両親とコミュニケーションを上手く取れないのだと思いますよ!
もしかしたら、厳しく育ててられたのかもしれませんが…
1つ1つ確認して欲しいとお願いしてるのですから充分に配慮してると思いますよ?
もし、これ以上配慮しろ!って仰るなら、こちらも配慮して下さいって感じです!
ランドセルの件等、今後もお子さんの行事ごとで同じような問題が生じるなら…
いっその事こと、お祝いとしてお金をそれぞれのご両親から同じ金額を包んで頂いてそのお金でお子様にランドセル、通学自転車、机等をプレゼントしてみてはいかがですか?
私も嫌われたくなくて色々我慢しましたが爆発してしまい
義両親に向かってぶちまけた事は何回もありますよ😅
あー、嫌われたなぁと思う事はありますが、自己犠牲をして良かった事何一つありませんでしたし。
それで、心が荒んでしまうなんてもったいないですから!
大丈夫ですよ!何一つ間違ってないです!
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!ありがとうございます。お返事遅くなり、すみません💦
旦那の義理母は、悪気はないのですが言葉がキツく、ズバズバ言うのでそれに比べ私はあまり思った事を言えない性格なので旦那自身、かなり気を使っていたみたいです…
今後このような事があれば、
そのようにお金で同額頂いて
買う形にしようと思います!
アドバイスありがとうございます🙇♀️
嫌われたくないけど、
でも溜めてるとモヤモヤが積み重なって我慢出来なくなりますよね。
もう距離置こうかなと思う反面、子供達が懐いているので
罪悪感もあります。。
何一つ間違ってないと言ってもらえて、心が楽になりました。ありがとうございます。- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お返事遅くなりすみません💦
私も当然の事だと思います…
私も、私の両親と旦那に挟まれるのも当たり前と思ってるんですが、旦那からしたらかなり苦痛だったんですかね💦
普段明るい性格の旦那で、
どちらかと言うと私の方がメンタル弱いので、初めてこんな感じになってしまいびっくりしたのと、ショックでした。
男の子ママさんのお言葉で
気持ちがとても楽になりました。思いつめてしまってたので本当に救われました。
ありがとうございます。
男の子ママ👦🏻👶
大事なお子さんと笑顔で過ごしてください‼︎