※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
住まい

実家に住んでいる女性が、家主である叔母からの草むしりなどの要求に困惑しています。自分の時間がない中での負担を感じており、引越しを考えていますが、経済的な不安も抱えています。意見を求めています。

住まいのことで悩んでます。
今、私の実家に主人と娘の3人で1年前から住んでいます。

家主は私の叔母で、私が仕事を辞めてから家主がやることになっていた草むしりやら庭の整備やら苗の植え替えを度々言われて、数えるくらいですが時間があるときはしてました。
でもそれも言われてしばらくしてなかったら、言い方はやわらかく言ってるかもしれないですが、ちょっとキツめに言われたり、日曜日朝に旦那の車がなくて、旦那さん居なかったの?大変ね。と嫌味?
(土曜日夜飲みでいませんでした。)
なんだか、しんどくなってきました…。
また、引越したいです。
でもやってない私も悪いかな…

私が仕事を辞めたから、時間あるし暇だと思われてます。
しかし、娘の幼稚園の送りは9時、迎えは15時で、当然ですがフルタイムのときよりかなり早くなりました。
娘が幼稚園に行っている間に、用事、食事の準備、掃除、洗濯、ゴミ出しなどしていたり、資格取る勉強などしています。
そうしていたら、15時なんてすぐで。

また引越すとなるとまた、アパートに逆戻り?
田舎だし一軒家?お金ないよ…


なんて頭がぐるぐるしてます。



皆さん意見お願いします。

コメント

deleted user

住んでいない叔母さんに、草むしり云々とか言われる筋合いないのでは?と思いますが…💦
そもそも叔母さんがやる必要になっていたというのもよくわからないです💦
借りてるのであれば、借りてる人がやるやらないは自由に決めて良いのでは?

それともタダで借りてるとか、言い返せない理由があるのでしょうか…😭💦

  • deleted user

    退会ユーザー

    誤字です💦
    叔母さんがやる必要→叔母さんがやること
    です💦

    • 7月10日
  • mamari

    mamari

    コメントありがとうございます😭❣️
    最初、借りるときに草むしりは住人がするものだからしてって言われました。
    しかし、敷地も広いし、子どもがいるとみていないといけないし、難しいと言って家主になりました。
    家賃は払ってます!
    でも最初5→3万にしてもらいました。
    理由は、使う(える)部屋数が少ない、私の職場からアパートのとき家賃手当2万でていたのが引越すと無くなるからそれを考えると3万じゃないと価値が意味がないと言ってそうなりました。

    • 7月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ・草むしりは住人がするものだったけど、子どもが小さいから家主にしてもらった
    ・使える部屋が少ない
    ・アパート時は家賃手当が出ていたから価値が見合わない
    という理由から家賃を5万→3万にしてもらった
    を考えると…、叔母さんの草むしりをしてとかの要求は不思議じゃないというか…💦
    家賃安くしてるんだから、子どもも幼稚園に行ってるんだし出来ることはしてよ!と思ってもおかしくないかな…💦と思っちゃいました😭

    それが嫌ならアパートを借りるなりした方が良いかなと思います💦

    • 7月10日
はじめてのママリ🔰

たぶん破格の金額(使ってる使ってない関わらず)で借りられてるんですよね?
叔母さんの要望は仕方ないので、家を維持する家事は借主がするのが当たり前かな?と思います。
(兄弟も親族から家を借りていて、週1回ベランダの掃除とか色々してます)
田舎だと近所の人に干渉されるのはあるあるですし、聞き流すことができないなら、干渉されない距離に転居するしかないと思います。