ピアノの先生へのお礼について、お渡し物のタイミングや予算、内容について悩んでいます。果物やゼリーなど考えていますが、全くしていない方もいるのでしょうか?
ピアノの先生へのお礼について質問です。
娘はピアノを習い始めて2年ほどです。
近々、ピアノの教室の発表会とその後すぐにコンクールの予選に出ます。コンクールといっても記念に出る程度で昨年末初めて参加したところ、この夏のコンクールも先生が声をかけてくれて….参加しないと伝えてるのですが、なぜか伝わらず…😅LINEの返信でも今回は参加しませんといったのですが、、予選だけ出ることにしました。
そこで、お中元や発表会のお礼も兼ねて何かお渡ししようとおもうのですが、、そこまで過度なお礼は…と思っています。
昨年末のコンクール時は予選、本戦、全国大会と行き、全国大会後、お菓子と商品券一万円分をお渡ししました。
最終の全国大会終了まで半年かかった事、LINEで動画を送ったり、私と先生のやりとりも密になりましたので。
今回はどうしようかなと思っています。
一年目はお中元、お歳暮、発表会後も特に何もせずでしたが、昨年末のコンクール以降お年賀もお渡ししました。
渡すタイミングとしてはいつ、どのくらいの予算でお渡しすれば良いと思いますか?
お菓子等も他のレッスン生から貰う事を考えると…果物?ゼリー?と思うと悩んでいます。
逆に全くしていない方いらっしゃいますか?
- ジャスミン(8歳)
コメント
ママリ
それはしなきゃいけないものなのでしょうか?うちは2人ともピアノ習っていて上はもう習って4年になりますがお中元はおろか、差し入れすらしたことないですよ。
何人か先生がいらっしゃるお教室でたまたまなのかもですがそういうことしてる方見たことないです。
参加しないと伝えているのに参加になっているのとか、実はそのお礼目当てなんじゃないかと思ってしまいました😂お月謝払ってるんじゃないんですか?いくら全国大会まで行ってお世話になったとは家、商品券一万円分ってすごいですね💦
すみません、もしかしたらお金持ち層の方でピアノに対する意気込みが違い世界の方かもなので私なんかが意見するべきじゃないのかもですが、びっくりしてコメントしてしまいました💦
はじめてのママリ🔰
習い事でそこまでしますか?💦
うちの子が行ってたとこはむしろ差し入れや個別の贈り物は受け取らないスタンスでしたよ。
月謝も払ってますし、熱心にして見てくれるのて先生なら当たり前じゃないですかね、、、
-
ジャスミン
うちの教室の場合ですが、割と他のレッスン生の親御さんもしてるようでした。
全くしない方もいると思いますし、実際、私も1年半はお月謝で十分と思って何もしていません。今でも娘を音楽の道に進めようとも思ってもいないですが、そんな世界なのかなぁと思っていたのですが、、他の方も仰るよう悪しき習慣なのかもですね。- 7月10日
はじめてのママリ🔰
ピアノ習ってます。
私だったら今回の場合は予選終了後に2000〜3000円のお菓子、お茶、ジュース(美容に良さそうなもの😁)を渡すかなー。
全国大会に行った際のお礼は一万円あたりが最低限失礼にあたらない金額だとは思いました。(+先生引率交通費ですかね。。)
娘が通う教室は子供のコンクールには否定的な考え方なので、コンクールには出ないので、年始の挨拶でお菓子をお渡しする程度です。
(発表会は感想とお礼を書いたメールを毎回送っています。)
ラインでの連絡の行き違いは直接会ってお話したほうがいいですよ。。
コンクールだって、参加費もドレス代も馬鹿にならないですしね。。
-
ジャスミン
LINEでの行き違いはありません。
ドレスは貸し出ししてくれていて、クリーニング代だけで済みます。
全国大会まで行ったので一万円にしましたが、、特に先生が来てくれた事は予選、本戦、全国と一度も無かったんですよね😅
今回は予選だけのつもりですので三千円程度のお菓子にします。
ありがとうございました😊- 7月10日
moon
ママ友と悪しき慣習って言ってます。
予選だけなら2、3000円でって先輩ママから言われてます。
うちは中元、お歳暮は贈ってないです。
-
ジャスミン
悪しき習慣、その通りですよね。
お月謝は新札じゃないとと言う年配の先生もいるようですが…
お中元ではなく、お礼としてやることにしました。- 7月10日
-
moon
芸術音楽はお金持ちで世間とズレがある先生が多いので、なんの疑問も持たずにホイホイお金出しちゃうんでしょうね。変なの。
うちは単なる習い事としてやってるので、出ません。無理です。ってお断りもしてます。- 7月11日
ジャスミン
そうなんですよね〜
お礼、一万円も他の方に相談して決めたんですよね。高いなと思いながら、、、未就学児でもそうされてる親御さんが多いと聞いて。
しかし、先生は教室の発表会のリハーサルを2回、うち一回は当日の発表会の会場でします。熱心な方かと思います。
なので、今回はコンクールの後は特にお礼も考えてないです。予選のみの参加になると思うので。
同じ園の別の先生に習ってる方は発表会の後渡してる方が殆どでした。