※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が偏食で、夜間断乳や夜中のミルクを止める方法について相談しています。

寝る前と夜中1時半頃ミルク200飲んでます。
離乳食は偏食で食べ始めるとなぜか泣き出して機嫌悪くなります💧
①離乳食あまり食べてなかったら夜間断乳はしないほうがいいのでしょうか?
②夜中ミルクなしにしたかったら3〜4日ほど夜中飲まさずに泣かすしかないのでしょうか😣?

コメント

K

1歳なので、離乳食偏食でも3回食ですよね?
量が分かりませんが、それでもミルク200は多いと思います💦

急になくしたりは無理だと思うので10ずつでもミルクの量を減らしていくことをオススメします!

ミルクが減ってご飯の量を増やしたいとこですよね、
難しいとは思いますが根気強く食べれるように食べ物の形状を変えたり、味付けを少ししっかり目につけてみたりしてもいいかなと思います!


夜間断乳もしたいとこですが、きっと泣き続けるしいきなりは無理なので夜間も少しずつ量を減らしてほかに落ち着けるものを見つけられると良いですね(^-^)

検診などで体重などひっかかっていないのなら大丈夫かなとも思いますが、

ミルクもフォローアップに変えたり少しずつ進めるといいですね(^-^)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    遅くなりすいません💦コメントありがとうございますm(_ _)m
    量はベビーフードのランチパックを少し残す感じです😓
    ミルクを少しづつ減らしていこうと思います。体重はかっていないので相談しに行こうかなと思います☺️

    • 7月10日
  • K

    K

    ランチパック少し残すくらいなら食べれてる方と思いますよ😌✨

    うちの子もミルク大好きで娘の時は1歳目処に辞めてみて欲しがらなかったのでそのまま辞めたのですが息子はまだまだ朝晩ほしがるので、1歳前から少しずつ量を減らして1歳でミルク80で無くなると泣きますがしばらくすると諦めてくれるようになり、ミルクもなくなったのを目処にフォローアップに切り替えそのままフォローアップもら80を今は朝晩飲んでます(^-^)

    フォローアップの缶ミルクがなくなったら辞めれるように目標を決めつつもゆるーく我が家もやっています♡

    正直ミルク飲む姿可愛いしこのままでも、、と思っちゃいますが、それは子どもにとってよくないかなとおもうので、ご飯の方で栄養とってもらえるよう我が家も味付けもほぼ大人と同じで一緒に食べてます(^-^)
    保育園ではミルク欲しがることもないと言われているので少しずつ減らして諦めてくれるように頑張りましょ!

    赤ちゃんせんべいや赤ちゃん用のお菓子も上手に使ってお母さんの負担にならない程度に1週間ずつら10減らしていくなどしてすすめていけたら理想かなと思います(^-^)

    • 7月10日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ミルク80は欲しがるからやめられない感じですか?
    味付け一緒にされてるんですね!ご飯で栄養とってもらえるように工夫していこうと思います☺️

    • 7月10日
  • K

    K

    うちは食いしん坊系なのでとりあえず朝は夜中起きずなので腹へり状態で起きてくるからこっちが朝ごはん用意するまで待てない感じなので、つなぎ的な感じで、夜は欲しがる感じですが、毎日ではなく晩ご飯いつもより沢山食べてたらいらないし、とりあえず私がキッチン立つとミルクーとなるようなので、辞めようと思えば辞めれそうな感じではあるんですけど、フォローアップ買ったし満足気に飲む姿に癒されるのであと1缶と決めてる感じです(^-^)

    • 7月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😆

    • 7月12日