
コメント

退会ユーザー
その頃は、ず〜っと抱っこしていた気がします🥺
何もできないので、最終的にはコニーで抱っこしてました、、🥲😮💨
可愛いんですけどね、、思い通りに家事が進まなかったりしたらイライラしちゃいますよね、、
私もバチェロレッテ見たいですが、娘に振り回されて、まだ見れてないです🙄

LaLa
トイレ以外は抱っこ紐でしたよ〜。
料理は、昼寝の時か、泣いても仕方ないと覚悟して料理してました💦
-
あ
コメントありがとうございます😭
トイレ以外抱っこ紐!?
おつかれさまです🙇
料理は寝てる時に限りますよね💦
中途半端なところで泣かれると、イラッとしてしまいます🥲
少し泣かせたままでも良いと思うのですが、泣き声聞くのもしんどくて💦- 7月9日
-
LaLa
泣き声が本当に辛いですよね💦
書き方で極端に思われたかもですが💦
洗濯干す時(室内干し)
掃除機
絶対に見たいテレビの時
は抱っこ紐で抱っこしてれば泣く頻度が少なかったです。- 7月10日
-
あ
そうでしたか🥺
私も抱っこ紐使ってみようかなぁ。
癖になるというか、抱っこ紐じゃないと、泣き止まないとか寝てくれないとかになるのが嫌で使ってこなかったんです🥲
大きくなってきたら落ち着きましたか??- 7月10日
-
LaLa
謎に泣き続けるのは6ヶ月ぐらいになれば多少は落ち着くと思うのですが💦
一応、夜は隣りに居れば布団で寝てくれてましたし、抱っこ紐無しの状態でも泣き止みはしてくれてました😅
昼寝の時は抱っこ紐で寝かしてから、そっと寝かしてましたがタイミング悪いと置いた時に泣かれました。- 7月10日
-
あ
そうなんですね💦
個人差ありますしね、、、うちの子も6ヶ月くらいに落ち着いてほしいです🥹
抱っこ紐から下ろすの難しいですよね😭
日々修行ですね、頑張ります!!- 7月11日

ままり
置けないですよねー😭
物事がうまく進まなくてイライラしちゃう気持ちわかります😭
抱っこ紐も拒否されて泣かれてたので、
お腹も空いてない、おむつも変えた、状態なら、少し泣いてもらってました😂
-
あ
コメントありがとうございます🙇♀️
共感していただけてうれしいです☺️
ままりさんも大変だったんですね💦
少し泣いてもらっていても、こっちもしんどくなってすぐ抱っこしてしまいます😭
それもいけないんでしょうけどね💦- 7月9日
あ
コメントありがとうございます🥺
やっぱり抱っこちゃんの時期なんですかね💦
共感していただけただけで、少し心が軽くなりました!
ponchiさんもバチェロレッテ見れてないんですね😭
おつかれさまです!!
子育て頑張ってるママにローズが欲しいですね。笑