※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊活

妊活1年半、原因不明。ストレスや基礎体温管理に悩み、二人目欲しいけど悩む。アドバイスお願いします。

二人目不妊で妊活歴1年半です

一通りの検査をして、不妊につながる原因は分かりませんでした🥲
生理周期も安定している方です。病院でタイミング法の指導もしてもらっていました。

フルタイムで働いているのでストレスが原因かなと思っています。

ストレスになるので基礎体温とか測っていなかったのですが、今更ですがそういうところからまた始めようかなと😓

収入的にこのまま一人っ子のほうが私達も余裕をもって暮らせるかな〜と考えるときもありましたが、昨日、今日と妊娠報告を受けてやっぱり二人目が欲しいなという気持ちが強くなりました。

色々暗いニュースも重なりちょっと疲れてきてしまって💥
同じ様な方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると嬉しいです😂

コメント

deleted user

同じです…😭😭
私も原因不明の不妊、今の子を授かるまでに2回も流産しました。
同じく病院で、タイミング、人工授精と何度も挑戦しましたがかすりもせず。生理周期も同じく安定しており、きっちりきます。なんなら、生理痛もないです💦

何が原因だったのか…今でも本当にわかりませんが、仕事で人間関係が上手くいってない時期でストレスは今以上に感じてたので、やっぱりストレスだったのかなあって思ってます💔
あとは、よもぎ蒸しに行ってました!!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます🥹
    2回の流産、大変でしたね…

    確かに何か原因が分かった方が良かったともおもってしまいます💦やはりストレスですよね🥲
    よもぎ蒸し!気になってました😻リフレッシュがてら行ってみます!

    • 7月9日
uk.

私も20年の3月から自己流で妊活してましたが
授からず9月頃から病院行ってタイミング法やってました!

基礎体温は基本的やってなかったです。
病院でもらった薬を飲んで、
排卵日付近に卵胞あるか確認して
性行為をするし、先生にも測ってとも
言われませんでした!

21年の4月と9月に授かりましたが
いきなり子宮内の物が全て体外に出たのと
稽留流産してしまい、精神的に辛かったので
もう以前みたいに妊活頑張らないで
息子と旦那と今のうちしかできない事を
全てやって遊び倒そう!!!
その時はスノボーシーズンだったので
スノボー用品買って22年はいっぱい遊ぶぞ!
と思った矢先2月に妊娠わかりました。

1人目の時もずっと妊活してても
授からず、🐶を買い始めて子犬だった事もあり
妊活の事は後回しになった矢先に
妊娠したので心のゆとり的にも
何か関係してるのかな?と思いました。

妊活頑張ってる時は、周りの妊娠、出産が
とても苦痛でダブルで辛かったです。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます☺️💗
    私もリフレッシュだー!と思って旅行に行ったりしたんですが、どこか妊活の事を考えてて笑

    ukさんみたいにほんとに切り替えるのが大事ですね!
    ダブルの苦痛って表現すごい分かります🥲
    気持ちに余裕無さすぎて嫌になってきます。

    メソメソしてる姿が子どもにも悪いので今年の夏は妊活後回しで楽しみたいです!

    • 7月9日
  • uk.

    uk.


    1人目が22歳で授かったんですが、
    授かるまでやっぱり時間掛かったので
    病院も行ったんですが、どこの病院も
    「若いから子供いらないでしょ」
    って口を揃えて言われて
    もう病院には頼めないから妊活頑張って
    生まれてから2人目考えてる時も
    病院から「まだ1人目小さいから2人目は
    考えてないでしょ?」とか言われて
    義母からも同じような事を言われてました。
    の癖に2人目妊活してる時、2人目早く
    欲しいねっていう言動してきて殺意湧きました。

    やっぱり年に出来るチャンスが限られてるので
    切り替える時ももしかしたら…。を
    考えましたが、多少なり遊ぶのに出費が
    あったので全力全開で遊んでやるって
    思ったら吹っ切れました!(笑)
    2人目生まれたら息子とこうやって
    遊ぶ事も一生ないし、きっと下の子優先に
    なっちゃうと思うのでいい方向に
    考えて、ネガティブな部分を
    無理矢理切り捨てました(笑)

    私は専業なので仕事してませんが
    あっぴーさんはお仕事してるので
    私より精神的など色々大変かと
    思いますのでご自愛ください🙂🙂

    この夏は思い切って遊んで
    娘さんとの楽しい思い出沢山作って下さい!

    • 7月9日
  • ままり

    ままり

    子ども欲しい!!と思ってから授かるまではどの年齢であってもストレスなりますよね😥

    周りからの言葉も繊細になりますよね💦
    私も色々言われてます🤤😂

    ありがとうございます😊娘をいーっぱい可愛がって楽しく過ごそうと思います😍

    • 7月16日