
生後1ヶ月の赤ちゃんが母乳後に吐き戻しが多いです。ゲップが出ず、横にしてあげても吐き戻しをします。1ヶ月検診で相談予定。吐き戻しが多いのは普通でしょうか?
生後1ヶ月になったばかりなのですが
最近母乳のあと吐き戻しが多くなった気がします。
元々ゲップを出すのが苦手で、毎回ゲップを何となさせようと思って頑張ってるんですが出ない時は顔を横にしてあげてます。
ゲップが出た時も吐き戻しはたまにします😭
オナラはよく出る子なのでオナラで出てるのかなと思ってます。
この頃は吐き戻しは多いんですかね?
もーすぐ1ヶ月検診です。その時に相談しようと思ってます。
1ヶ月はいってからすぐ多くなってきたのでみなさまの経験を教えて欲しいです😭
よろしくお願いします🤲
- もも(妊娠8週目, 2歳10ヶ月)
コメント

はじめてじゃないママリ
うちは2番目が新生児の時から吐き戻しが凄くて一晩で7回着替えるほどでした😅
3ヶ月ぐらいから落ち着きました💦
3番目は新生児時期はあんまり吐き戻しする子ではありませんでしたが、新生児時期が終わってから吐き戻ししやすくなって、7ヶ月で保育園に入園しましたが、吐き戻しが凄くて毎日スタイと洋服の着替えは凄かったです😂
今10ヶ月ですが8ヶ月ぐらいから落ち着きはじめて今は吐き戻さなくなりました✨

退会ユーザー
うちの子もしょっちゅう吐き戻ししてました
直母乳あげられていなかったので搾乳やらミルクメインでしたが。
まだ小さいので吸う力もないし胃も真っ直ぐなので吐きやすいみたいですよ
これからちょっとずつ上手になっていきます✋
-
退会ユーザー
1ヶ月検診の時に相談したら
吐き戻ししたら
ウエットティッシュとか濡れてるやつで拭いてあげてください!
乾いてるやつじゃダメと言われました😑
ちゃんと拭き取れないし湿疹が出来やすくなります。
こまめに保湿してあげてください✨- 7月9日
-
もも
そうなんですか!
私も一度1ヶ月検診のとき相談してみたいと思います🥲
いつもガーゼで拭いてました😭
だから口周り荒れてきてたんだ😭
ウェットティッシュにします!
ありがとうございます😊- 7月9日
-
退会ユーザー
出してくれるかわかりませんが、軟膏貰えるかもしれないです!
ロコイドだか名前忘れちゃいましたが。。。
あとは、保湿しかないです!
赤ちゃんに大事なのは潤い。
大人の半分くらいの皮膚の厚さと言われました。なので乾燥もしやすいです- 7月9日

もも
上の子が吐き戻し凄くて
1日何回も着替え、ガーゼも10枚でほ足りないくらいでした😱
胃が真っ直ぐなので圧迫されると吐いちゃうのか、抱っこの仕方も意識してましたよ😊
-
もも
抱っこの仕方!
気にしてなかったです!
横抱きと縦抱きどちらがいいとかありましか?😂- 7月9日
-
もも
直ぐに縦抱きだと吐いてました😨
なので、ゲップも少ししてからするようにしていましたよ😅
2人目が今4ヶ月になるところなのですが、ゲップがなかなか出ないです
授乳して、オムツ替えて、色々してからゲップさせると出ることも多いですよ☺️- 7月9日

ふたり兄弟のママ
昨日1ヶ月検診で吐き戻しの相談をしたところです☺️
うちの子もゲップが出にくく吐き戻しが多いです💦
先生と助産師さん曰く、15分くらいゲップを出そうと頑張っても出なければ10分くらい縦抱きして右を下に寝かせてあげるといいそうです。
右を下に寝かせるときはちゃんと見ててね!と言われました。
あとゲップのとき背中を叩く、右の脇腹近くを優しくさするを繰り返すと出やすいみたいです。
体重が増えて大きくなってこれば吐き戻しも減ってくるし、オナラで出すし、そんなに心配しなくていいとのことでした。
ただ、蛙のようにお腹がパンパンでうんちもオナラもでない時は心配した方がいいと言われました。
うちの子はオナラもうんちも盛大にする子なので大丈夫かなと少し安心しました😂笑
もも
子によって違いますよね😭
もう少し様子見てみます😊💓