※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の発達についての質問です。成長に喜びと心配があり、子育て経験のあるママ方の意見を聞きたいです。

1歳1ヶ月発達

出来る事
・しっかり歩く、段差や階段を登る
・真似っこだったのが言葉で通じるようになった
(もしもし、ばいばい、はーい、いただきますごちそうさま) 絵本を読むと動作もします(パタパタやピース)
・指差し
(自発、共感、要求 ○ 応答たまに)
・離れたりするとママと言っている気がする
ジュース、おやつは微妙だけど言えてる気がする
車を走らせながら小さな声で ブー と言う
・後追いあり 人見知りは慣れるの早めだが機嫌による
・外へ出るとこっちを気にして歩くことが多い
・手づかみ食べで一人で食べれる
・着替えやおむつは腕を通したり足を上げたりしてくれる
・嫉妬をするようになった
・夜泣きはほとんどなくなり夜通し寝る事が多い
・よく笑い、切り替えが上手
・物の名前をよく覚えている
・音楽にのったり、手を動かしたりする
(ぐるぐるぐるぐるどっかーん など)



心配なこと
・同じ言葉をずっと言う
(あったーあったー など)
・おいでと言うと無視する事が増えた
・好き嫌いが増えた
(見た目で食べないものや自分の嫌いなものを把握している。好きなものは指を差して求めてくる)
・コップ飲み、スプーンは微妙
・首を振る
(イヤイヤの時と何でもない時も振る)
・怖がり
(初めての経験や、水遊び、物音など)



出来る事もたくさんあれば心配に思うことも多いです
子育て先輩ママどうでしょうか?

コメント

ママ子

全く問題ないですよ!

メル

おんなじ感じですよ♡
あったーあったー!うちも言います笑
好き嫌いは出てくる時期だと思います♪

りーまま

心配な事であげられてるもの
全て問題ないとおもいます☺️