※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poyoyo
ココロ・悩み

2歳半の娘が手を挙げる問題に悩んでいます。娘はイヤイヤ期で言うことを聞かず、手を挙げることに後悔しています。どうすればいいでしょうか。

2歳半の娘に手を挙げてしまいます…。
泣くものの逆にヒートアップし、物を投げたり、大きい音をたてたりします。
手を上げてしまうことも本当に突発的にしてしまい後悔します。自分が嫌になります。
でもイヤイヤ期の娘になにを言おうが全く駄目で…
どうしたらいいのでしょうか。
答えはないのかもしれませんが。

コメント

あちゃん

私も2歳の息子に言うこと聞かなかったり
するとげんこつしたりしてますよ😂

  • poyoyo

    poyoyo

    子供たちの年が全く一緒ですね😍
    男の子と、女の子の違いはあるかもですがイラッとしてこちらも余裕がなくなりますよね…😞

    • 7月8日
  • あちゃん

    あちゃん


    え、ほんとですね‪‪.ᐟ.ᐟ
    偶然も凄いとこです😳✨

    ほんとに余裕なくて💦
    下の子がいると尚更
    上の子を怒る機会も増えたし
    イヤイヤ期でもっと怒ってしまうし
    ごめんねって思うこともたくさんです😭

    • 7月8日
  • poyoyo

    poyoyo

    めちゃくちゃ分かります…
    ママを独り占めできてたのに急に下の子がきてやきもちもあるんでしょうけど赤ちゃんのお世話もしなきゃ行けないし🙁
    この時間子供たちが寝てから猛烈に一人で反省会してます悲しくなります。

    • 7月8日
  • あちゃん

    あちゃん


    私も子どもの寝顔見て反省してます💦

    まだ2歳なのにこんなに怒って
    ごめんねって思いますがいざ
    そういう場面にくると怒ってしまうんですよね😭

    • 7月8日
  • poyoyo

    poyoyo

    一緒ですね😭

    そうですそうです😢こんな小さい体で何か訴えようとしてるのに、こっちの都合だけで叩いてしまうのは良くないんですよね…頭ではわかってるんですがね💦

    • 7月8日
  • あちゃん

    あちゃん



    もっと余裕持てたらいいのになって
    思うんですけどね💭

    完璧な母親なんていないから
    私たちらしく頑張りましょーね✊🏻✨

    • 7月9日
ぴっぴ

とりあえず、イラッとしたらその場から離れた方が良いと思います。

イヤイヤ期って本人も好きでイヤイヤしている訳ではくて、自分の中に自我がでてきて本人すらも混乱している時期だと思うので、言うこと聞かせるのは無理かなと。
命に関わること以外はほっときます。

厳しいですが、やっぱり手を上げたり怖がらせたりするのは良くないです。かと言って、親も人間ですからイライラするなっていうのは無理なので、ここは放置。
ずっと笑顔でいられるママなんて居ませんから大丈夫ですよ。

  • poyoyo

    poyoyo

    その場から離れる事はやってますが、新築なのに壁に物を投げ続ける、らくがき、登園するって言う時に水遊びや食べ物をわざと落とす、下の子(生後4ヶ月)の口にお菓子を詰め込む等離れては悪化するような事ばかりされて…
    その時の対処が見当たりません

    • 7月8日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    とりあえず2歳の子に言うことを聞かせるという発想ではなくて、できるだけそういうことになるリスクを取り除くと考えてみるのはどうですか🤔

    娘さんが何か食べるときは赤ちゃんはおんぶするか、別部屋など手が届からないところに待たせる。絆創膏とかテープ、ペンも含めて子供が手の届くところにおかない。投げても良いおもちゃを用意してあげて公園とかで思う存分投げさせる。
    登園するときにイタズラするのはあるあるだと思うので、叱らずに対処するのが良いかなと思います。
    とりあえず赤ちゃんは泣いていたとしても安全に置ける放置スペースを作った方が良いかなと思います。

    どんなに気を配っても上の子は絶対に嫉妬します。親が怒ろうが褒めようが、そのときは自分を見てくれていると思うので、分かっていて怒られることをすると思います。

    大変ですが、大きくなれば落ち着いてきます😖😖😖💦

    上の子に気を遣っておられるとは

    • 7月9日
おもち

手を上げても何の意味もないし、むしろ今後を悪化させます💦

手を上げることが当たり前に寝る前に、ケータイ持ってトイレに避難です!
アンガーマネジメントってあるんですが、イライラしても6秒待つといいそうです。
でも、実際その場にいたら無理なので、物理的に距離を離してママも自分の心を守りましょ😊
それから、イヤイヤ期は必ずしも終わりがあります!
上手にストレス発散する事を身につけておくと思春期育児に役立つそうですよ。
私もまだまだです💦お互い無理せずやっていきましょうね🍀

  • poyoyo

    poyoyo

    6秒…なるほど😢
    赤ちゃんがいるとその6秒の間に大変な事をされる時もあります。
    赤ちゃんの口の中に自分が食べてたお菓子を半分分けてあげるって言い詰め込ませたり、絆創膏貼ると言い目や口鼻をテープで止め呼吸を塞いだり、やめさせようもんなら物を投げ壊し、、、大暴れされます。

    • 7月8日
  • おもち

    おもち

    多分上の子は自分なりにお世話したいんでしょうね🤔
    うちも上に乗りそうになったり、詰め込もうとしました💦

    そういう時なるべく大きめのぬいぐるみでお世話させてあげるといいかもしれないです🧡
    うちのクマのぬいぐるみは絆創膏でべたべたですが、私がクマ役をやってお世話してもらっていました!
    その時下の子はベビーベッドなどに隔離していましたよ

    • 7月9日
  • おもち

    おもち

    上の子はまだ2歳ですよね💦
    多分言い聞かせてわかるのは4歳ぐらいなので、下の子を避難。上の子には代わりのお世話グッズがいいと思います😊

    • 7月9日
はじめてのママリ

イライラするお気持ちはよくわかります!うちも子供2人いてイライラすることもあります。でも物投げたり手を出したりはやめてください!
もし自分が大柄な男の人から同じことされたら怖いですよね?お子さんも同じ気持ちです!手を出すのが当たり前となる前に自分のイライラを抑えられる方法みつけましょう!

私はイライラしたら歌います!他にはトイレに逃げる人もいるだろうし、深呼吸するとかもあります!色々試して自分なりの方法見つけてください😊

  • poyoyo

    poyoyo

    平手で頭をビシってやってしまいますが、物を投げるっていうのは娘がです😭
    娘に「お片付けしよっか!」って言ったりするとやだー!って物を投げたり壊したりするんですよ。赤ちゃんに向かってされたりもするのでそういう時に突発的にこらって平手でビシッといってしまうんですよね。。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    物を投げるのは娘さんだったんですね!失礼しました🙇‍♀️

    頭も大事なのでできたら咄嗟に手が出ないのがいいですよね!
    確かに赤ちゃんに向かってやられるとこっちも焦って咄嗟に手が出そうにはなりますが私はその手を少し下ろして、子供の両腕を掴んで注意します!それでも逃げようとしてるなら気をつけの体制?手を横に引っ付けて動きを止めてお話聞けそうなら話て、無理そうなら一旦抱きしめて落ち着いたころに話します!

    • 7月8日
  • poyoyo

    poyoyo

    気をつけの体勢にさせて前は話を聞いてたんですが、最近それもダメになってきてしまい反り返る?ようになり頭をぶつけてさらに絶叫されるのが毎度です。
    そして赤ちゃん抱っこマンなので、2歳児の方を抱きしめてあげられない時の方が多いのもあります。
    でも根気よくやってみますね😢

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下のお子さんはもうおんぶできますか?
    私は下の子がおんぶできるまでは上の子を抱っこ紐でおんぶして下の子だっこ、おんぶできるようになると下の子おんぶで上の子抱っこで抱えてとにかく冷静にさせてました!!

    うちの子の場合ですが、怒ったり泣いててもこちょこちょするととりあえず笑ったりするから、後ろに反って倒れるときは足で頭打たないように抑えながら横にして、こちょこちょして一旦笑わせて、落ち着いたら話すとかもありました🙆‍♀️

    • 7月8日
  • poyoyo

    poyoyo

    おんぶできますよ!考えてみると手をあげてしまう時おんぶしてない時が多いです。赤ちゃんのお世話しながら2歳児を見てる時にされたりすることが多いかもしれません💦

    普段こちょこちょ好きなんですが、そういう時にこちょこちょすると笑わず「やめて!触らないで!」と言われます。。。

    • 7月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ママだから赤ちゃん守らないとって気持ちが働いて、その咄嗟の行動で手が出ているって感じですよね!
    人間の防衛本能でもありますけど叩かれる上のお子さんは余計に腹が立ってやってしまったりありますもんね😭

    それだと難しいですね🙀
    だったらもう触れずに落ち着くの待つしかないですね!!

    • 7月8日
mimi

わー😭お母さん、お疲れ様です😭
手をあげたくなる気持ちすごく分かります。
私もダメだ、と分かってるのに、娘を突飛ばしたり、腕を強く握ってしまったりしたことがあります😢

最近、娘が私の口調を真似て息子に叱ってるのを見てしまいました。その時にいつか娘が息子を突飛ばすかもしれない、と気づきました😭それからは怒りもイライラも抑えて娘から離れるようにしてます😢
もちろん息子が危なくならないように抱っこしたり、ベビーベットに避難させたりしてます。

娘さんはどの程度お話が出来ますか?
私は最近、娘が癇癪を起こした時に「怒らないでお話しして。」「○○だったの?」と聞くようにしてます。
癇癪が強かったり、ワガママで泣いたりしてる時は、「ママ、泣いてたら娘ちゃんがどうしたいのか分からないから、向こうのお部屋に息子くんと行くね。お話しできるようになったら来てね。じゃあ、息子くん行こうか!なにして遊ぶ😊」とその場を離れるようにしてます。
で、泣き止んでこれたらたくさんほめて話を聞くようにしてます。
まだまだ癇癪はありますが、以前より気持ちを言葉で伝えてくれるようになり、癇癪も減った気がします。
ご参考までに。