※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ON
家族・旦那

妊娠中の女性が、夫の言動に対して不快感を抱いています。特に、男の子に対する冷淡な態度や発言に困惑しており、同じような経験をした方から気持ちの切り替え方を知りたいと考えています。

気持ちの切り替え方について
※男の子 を育てている方、不快に感じさせて
しまったらすみません。

現在、妊娠7ヶ月で2歳の娘がいます。
第2子は男の子なのですが、出産準備をしようと
しても夫は「お下がりがあるから買わなくていい」
「男の子だから多少 雑でも大丈夫」と非協力的です。
今は専業主婦なのでお金を使うことは 夫の合意がないと
進め辛い状況です。

そして、ついに今日
「息子が生まれても娘ほどは大事に思えない。
世の中の父親というのは大体そう」
と言われました。
異性の子が可愛いというのは
よく聞きますが、それにしても妊娠中に言う?
じゃあ、今 つわりやマイナートラブルに耐えながら
妊娠してるのは何なの?とあまりに腹が立ち
夫の顔を見れないくらい嫌悪感を感じています。
勿論 私は娘も息子も同じくらい愛する自信が
あります。

同じようなことを言われた方
または 違う理由でも妊娠中に夫に対して
酷い嫌悪感を抱いた方、どのように気持ちを
切り替えたのか教えてください😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも、男は多少てきとーでも平気〜!とか言ってますね!言ってるだけで、うまれたらめちゃくちゃ可愛がるんじゃない?と思って、右から左に聞き流してます😅娘ほど、というのは、娘にはデレデレで、ということで、決して息子をかわいいと思えないという意味ではないと思いますけどね…!

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    私も妊娠中で過敏になっているのかもしれません💦
    聞き流す、大事ですね😭

    • 7月8日
あくるの

そこまで酷くはなかったですが、旦那も「女の子よりは男の子だから多少雑になりそう💦」とは言ってました🤔
めっちゃ息子達のこと大好きですよ😅
"世の中の父親"でくくらないで欲しいですよね😓

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    実際 生まれたら可愛がってくれるのかもしれませんね🥺
    生まれるまでは様子見します😂

    • 7月8日
ママ

旦那さんの発言、人としてありえないです!世の中の父親をお前と一緒にするな。と言いたいです。
生まれてきたらきっと可愛がってくれるとは思いますが、正直一生懸命お腹の中で育ててるママに対してそんな発言するなんてめちゃくちゃ最低です😡

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    本当に、大事に思えない子どもをしんどい思いして妊娠・出産する私って何?と腹が立ってここに書き込んでしまいました😭怒ってくださってありがとうございます😭

    • 7月8日
みき

『きっとあなたもお母さんにそう思われながら育ったのかもね。かわいそう』って言いたくなります

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    本当に 自分だって息子として育ててもらったのに…
    夫は男兄弟なので男女で比べられたことがなく、こんな発言を軽率にしたのかもしれません😭

    • 7月8日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

うちの夫もでしたよ!娘以外いらない。息子なんていらない。可愛がれない!と言っていましたがいざ産まれると溺愛しています(*^^*)結局産まれてみるとやっぱり自分の子は別格なんでしょうね。
息子もパパっ子なので余計に可愛いみたいです😇

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    産まれてから可愛がってくれれば気持ちも収まるのでしょうか😭とりあえず今は 生まれるまで様子見してみます😢

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

男の子だから〜って思っても実際生まれたら可愛いからメロメロになるんじゃないですか?うちの旦那は想像してたより息子にデレデレですよ😅

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    息子さんにデレデレな意見 結構多くて少し安心しました😂
    生まれてしまえば過去のことになるのかもしれませんね‪ 𓈒𓏸

    • 7月8日
ももこ

こんばんは^^
少し状況違うかもですが、うちは上の子が男の子で、最近妊娠が分かりまだ性別は分からないといった状況です。
夫は、2人目が生まれても1人目の子より可愛いと思えないと思うと妊娠前からずっと言っています😅性別が関係あるかないかは分かりませんが、私は女の子希望なので女の子が欲しいと言っても、夫は上の男の子より可愛いと思えないと思うからね、と何度も言ってきます。

なぜ???って感じですが、私も上の方と同じく生まれたら下の子も結局可愛くて仕方なくなると信じていますが、ほんとになぜ!!!???しかも言う必要ある???といった感じです。

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    1人目が可愛いから2人目は上の子より可愛がれない、うちも性別わかる前から言っていました!じゃあ なぜ2人欲しがった?って感じです!

    本当に言う必要ある?って感じですよね😭生まれてからは
    大事にしてくれることを願うばかりです😭

    • 7月8日
ぽこ

自分の子をお腹の中で育てている人に対してかける言葉ではないですよね。
兎に角今は目の前で動いている娘さんが可愛いんでしょうね。

妊娠中ではないですが、産んだ後、「二人目を愛せない。一人目が特にかわいい。それが俺の全て。」と言われました。
赤ちゃんで反応も長女と比べると薄いし、何言っても言われても会話にならない。って事もあるから赤ちゃんの頃は男の人ってそんなものよね。母性がないんだから。と思う事にしました。
今はバイバイや抱っこ要求をするようになって多少は良い方向に転がっているのでは。と思ってます

確かに、異性が可愛い。ってよく聞きますよね。
でも親子でも性格の合う合わないってあると思います!

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    産んだ後に言われたんですね😭命懸けで産んだのに酷い💦

    父性は「パパ」と呼ばれてから目覚めるなんて言いますもんね😫時間の経過と共に大事にしてくれるようになるといいのですが…

    • 7月8日
mama

お父さんは娘が可愛いってあるあるですよね。

ウチも旦那は女の子希望でしたが男だったのでガッカリしたとは言われました😅
ですが、可愛がってますよ。

生まれてみたら
コロッと変わって息子可愛い
ってなるかもしれませんよ✨

ひとつひとつの発言に
イラッとして根に持つ事はあるかもしれませんが、生まれてから変わるかもしれないって希望持ってもいいかもしれませんね😊

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    ガッカリしたとは悲しい言葉ですね😭
    でも、私も妊娠中で過敏になっている所があるのかもしれません。mamaさんの仰る通り、希望を持ってみようと思います🥹

    • 7月8日
  • mama

    mama


    生まれてからしばらく経ってから言われました😅

    本音を言えば性別聞いた時ガッカリではあったと…💦

    でも、可愛いと言ってますし可愛がってますし言い方が下手なだけで、女の子を希望してただけで我が子はやはり可愛いようです😊

    変わってくれるといいですね✨

    • 7月8日
ことね

家は旦那じゃなくて実母です。
ブッサイクやねんやからフリフリとか似合わへんわ〜息子のおふるでいいやろっていわれました。
新生児の服はサイズアウトはやいから黄色と水色着せて今は花柄やフリフリ着せてます。

あと、どうせあんたらの子ブッサイク産まれるんやから可愛い名前とかやめや!っていわれてて産まれたらなんで可愛い名前にせえへんかったんって言われました。
ムカついたので「子」で止めるシワシワネームってやつをつけられた私の方が可愛そうやわって言って帰りました。

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    お母様に言われるのも辛いですね😭親子であっても言っていい事と悪いことがありますよね😭

    でも、生まれてから「なんで可愛い名前にせえへんかったん」って言われるってことは
    お孫さんがとっても可愛かったんでしょうね🥰

    • 7月8日
  • ことね

    ことね

    ブッサイクやな〜って言われてました💦
    今は女の子になってきたやんって言われてます。
    そして今回女の子発表したらもっとブッサイク生まれるわって言われてます

    • 7月8日
  • ON

    ON

    それは悲しいですね😭
    距離が近い人ほど貶して冗談を言ってしまうんですかね?
    3人目も可愛い赤ちゃんを産んでメロメロにさせちゃいましょう😂

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那と同じです😂
上が女の子、下が男の子です。
生まれてからもやっぱり女の子の方が可愛いと言っていましたが、最近息子がパパ、パパ言うようになって可愛くて仕方ない!と言うようになりましたよ😊なんなら娘の時よりよく面倒みてます。
確かに男の子だから多少の怪我は仕方ない(娘に比べ息子がすごく活発なので😅)と思ってしまう時はあります🥲

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    生まれてから怪我があったりは全然 仕方ないと思うのですが、大事に思えないという気持ちのあり方にショックを受けました😭
    生まれてからは可愛がってくれるのかもしれませんね…
    今は様子を見てみます🥹

    • 7月9日
MFK

え!うちの旦那みたいだー!
男の子やから厳しくしよ。とかあんまり抱っこせんよ。とか
てきとーにしたほーが強くなる。とかほざいてたけど
いざ生まれてきたら、娘より溺愛してますよ…
私が下せ!て言うくらいだっこばっかだし
娘たちのおむつは数えれる程度しか変えたことないのに
息子のは、きづいたら替えてます笑

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    本当にほざくなって感じです(笑)でも、生まれてから そんなにメロメロになってくれたら報われますね😂夫もそうなることを祈ります😭🙏

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

うちも、男とわかった時同じこと言いました。
産まれる前から、男なら俺は風呂には入れない。崖から突き落とす教育だうんぬんかんぬん、、
男同士みたいなイメージが強かったみたいですが、産まれたら赤ちゃんで、育つにつれ可愛がってます。
妊娠中は、正直めっちゃ腹立ちました!
これから命かけて産むのになんだその態度。
でも、産まれてからの意見の代わりようもまた思い出で。
あんときああ言ったよね!と笑い話です。
でも今は許せませんよね😅

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    男の子だから逞しく、というイメージが強すぎるんですかね😭確かに、生まれてきたホヤホヤの新生児を見たら気持ちが変わるのかもしれませんね!

    私も早く笑い話に出来るよう産後まで様子見してみます😭

    • 7月9日
🦋キュイン

妊娠中含め3人男ですが、
なんで女の子じゃないのとか、女の子なら溺愛するのにとか日々言ってますよ
妊娠中の双子に関しても1人でいいところ1人余計だよとか平気で言います。倍苦しんでるのに😤
と嫌悪感抱くことありますが。

でも実際、旦那が仕事帰ってきてパパいないから寂しかったなんて言われようもんなら一緒にコンビニ行ってお菓子買って夜更かしして、、
ちょろいなと思ってます笑
双子の男の子もどうせ可愛がるんだろうなと切り替えてます。

今は切り替え難しいかもしれませんが、産まれて甘えられようもんなら多分ちょろいですよ🤣

  • ON

    ON

    回答ありがとうございます!
    本当にどうしてそういう事を平気で言えるんでしょうか😭
    しかも双子ちゃん妊娠だと、より奥さんのしんどさを目の当たりにしているはずなのに…
    待ってれば 勝手に子どもが生まれてくる男性には分からないんでしょうか😫

    生まれてきて態度がコロッと変わるとそれはそれでムカつく気もしますが、そうなってくれることを祈ります😭🙏

    • 7月9日