
コメント

はじめてのママリ🔰
私は自走の方が遥かに早いので救急車呼ばずに自分でいきました。
複雑型だったので車内でも再度痙攣なりましたが必死に堪えて走りました💦こわいですよね。

退会ユーザー
5回しております。
2度目までは呼んでました。
3度目は冷静になれたので(2回目から間が空いてなかったから)
動画と時間測り落ちついてから車で行きました。
ただ4回目は単純型ではなくふ複雑型だったので(判断ついたわけじゃなくて明らかにおかしかったのと長くて)救急車呼びました。
5回目は自分で対応し昼間だったので終わってから小児科連れて行きました。
正直慣れな気もします(⌒-⌒; )
あ、この子死ぬんだ。って直感で思いました💦上の子で何年も前ですが未だに鮮明に顔は覚えてます。
病院の先生が、時間と動画は決め手だから勿論出来ればしてほしいけど無理ならそれはそれで救急車を呼べばいいから。遠慮はいらないよと言われました。
大丈夫です。救急車よんでください。
-
はじめてのママリ🔰
3度目から慣れてくるんですか😢
すごく冷静に対応出来てすごいです😭
単純型とか複数型なんてあるの初めて聞きました😭💦💦
熱性痙攣で死ぬ子とかもいるんですか?😢
動画とる余裕なんてなかなかないですよね😰💦
でも熱性痙攣って普通に救急車呼んでも大丈夫なんですね☺️
呼んでもいいのか、どうなのか気になってしまって、、- 7月8日

はじめてのママリ🔰
下の子が半年の時に初めてなり私がパニックになりましたが
救急車呼ぶまでに収まりとりあえず緊急にいきました。
2回目がこの前24時間以内に2回おきたため
救急車すぐ呼びました、、
昼間で私と下の子しかいなくてかかりつけに朝
熱で病院に行ってたので帰宅してからの出来事で
かかりつけの先生に電話したところ
救急車呼んでいってくださいと言われたので、、
もう生きた心地しないですよね🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
あと私は2回目は焦りながらも動画に収めました。
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんがいないともうパニックですよね😭💦
24時間以内に2回は怖すぎますね😰
救急車呼んでも大丈夫なんですね!
てか呼ばないと無理ですよね😭💦
生きた心地しなかったです😢
死ぬんだ、、って絶望になりました😭
動画収めるべきですね😭- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
24時間以内に2回あるのは必ず病院いかないとダメなのと
5分以上続くとかは怖いので、、
救急隊員の方もかなり親切に受け答えしてくれましたよ。- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
2回はやばいんですね😨😨
その前に5分も待ってられないですよね、、😫
冷静に対応出来るようになれればいいのですが(>人<;)- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
正直何回なっても冷静になんて多分私は無理だと思います🥲🥲
- 7月8日
-
はじめてのママリ🔰
無理ですよね😨
- 7月8日

退会ユーザー
怖すぎてすぐに呼びました!
もし次なってもすぐに救急車呼んでいいですからね。と先生が言ってくれたので迷わず次も呼びます😵熱性痙攣ほんと怖すぎますよね😵😵
-
はじめてのママリ🔰
すぐ呼んでいいんですね😭💦呼ばないと怖すぎて無理ですよね😭
私も迷わず次も呼ぶことにします😭- 7月8日

ママリ
救急車呼んで大丈夫ですよ!
むしろ救急案件だと思います💦
食べたもの吐いて誤嚥すると窒息する恐れがあるので横向きにして気道確保、あとどこから始まった痙攣か部分発作、全身発作、眼球偏位の有無、痙攣している時間など大切なので動画撮影しておくと先生にみてもらいやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
その言葉を聞いて、安心しました😫
動画がとにかく大切なんですね😢
撮らないと口説明も難しいですよね😭- 7月8日
はじめてのママリ🔰
え、自力で行くのはすごいです😭🙏
車内でなったら怖すぎますね😭
死んでしまうかと思ってこっちもパニック起こりますよね😭