
3週の娘が夜元気で寝ない。遊ぶべき?様子見?お腹いっぱいで寝ていたが、今は違う。
生後3週の娘がこの時間に元気になり、寝てくれません。
この場合、一緒に遊んだ方がいいのでしょうか?それとも、私はぼーと様子見でいいのでしょうか?
今までは、夜はお腹いっぱいになったら寝てくれていました。
- ユキmama(7歳, 10歳)

退会ユーザー
うちの娘も急に元気になって叫んだりバタバタしたりします(・∀・)
遊ばせとけば疲れて勝手に寝てくれます(笑)ずっと起きていたら抱っこしたりして寝かしつけちゃいます(^^)

ひなmam
なんで寝ないのー!!って
感じですよね!私自身、赤ちゃんは寝るもんだと思ってました(ToT)笑
泣かずにピコピコしてたら
少しほっといてます🎶
夜は寝るという習慣を今で付けたくて、起きてても授乳中も静かにして部屋を暗くして、オルゴールかけて

ユキmama
ありがとうございます(*^^*)
一人で遊ばせてたら、あくびをし始めました‼︎
まだまだ、バタバタして楽しそう?な感じですが、もう少し様子を見て、眠そうなら、寝かしつけます(*^^*)

ひがこ
まだまだリズムは付いてないので、泣いてなければ気にせず寝ちゃいます(笑)

ひなmam
途中ですいません😭
寝かしつけてます🎶
そのうち赤ちゃんがリズムを
つかめたらいいですね😳

ユキmama
ありがとうございます!
今、お腹いっぱいになったら寝ました‼︎(*^^*)

ユキmama
本当に、なんで?って感じです(ノ_<)💦
まだ昼間もほとんど寝てて、起きてるのが珍しいので、早くリズムつかんで欲しいです。
今、寝てくれてほっとしてます(*^^*)

きゅる
3週目って魔の三週目って言われるくらい夜起きる子多いみたいです
リズムをつかもうとしてるだけなのでおっぱいあげながらのんびり話しかけるくらいでいいと思いますよ〜
1週間位大変ですが過ぎればまとめて寝てくれるようになるので頑張ってください〜!

ユキmama
ありがとうございます(o^^o)
まとめて寝てくれるまで、頑張ります❗️
のんびりと悩まないように気軽にします(*^^*)
コメント