
2歳1ヶ月の女の子のママが、保育園で食べる料理を家では食べてくれないことに悩んでいます。完食したと聞くと不思議に思い、作るのが嫌になってきています。同じ悩みを持つママがいるか、どう対処しているかを知りたいです。
2歳1ヶ月の女の子をもつママの辛い悩み
保育園に通ってますが、
保育園で1ヶ月の給食メニュー表がもらえます。
保育園で食べるのに家では食べてくれない料理がたくさんあります。先生に聞くと完食でしたよ!と聞くと不思議でしょうがない😮💨💦💦
ほんと食べてくれなくて、作るのも嫌になってきます。
絶対食べてくれる定番メニューばかり食べさせてます…
作ったのに食べず、お菓子だけの時もあります。
アンパンマンカレーの時も多いです…
インスタで、色んな料理食べてる同じ歳の子を見ると羨ましい。
同じ悩みのママはいますか?
どうしてますか?
もぅ悲しくて…
- すぎむん(4歳10ヶ月)
コメント

おうたび
うちもそうですよ!
上の子も下の子も…。
2人とも偏食で家ではほぼ同じようなメニュー(カレーやハンバーグ、レトルトのものなど)しか食べないのに保育園では完食(むしろおかわりしてる)です。
そういう子多いみたいですよ。たぶん周りの子も食べてるという雰囲気や、家では甘えもあるのかなと思ってます。
私はもう諦めていて、むしろ保育園で栄養摂れているならいいか!と思うようにしています😅逆に色んなメニュー考えた作らなくていいから楽〜思えるようになりました。笑

こさめ
全く同じですよー!!!!
家じゃ全く食べません😭次女が食べるから用意はしますが、長女は手付かずな事もあります。
こうなったら何でも良いから食べてくれー!となんとか食べてくれる、コープの冷凍焼きおにぎりをいつも常備して出してます。が、いつも次女が長女の分まで食べてます😱
食べることに興味がないって感じで、おやつさえ食べないです😔
コープのおやつに、野菜入りドーナツとか牛乳マフィンとか、栄養取れそうなものがあるので、色々買ってるんですけどね😅次女だけムシャムシャ食べて長女はたまーに食べるかな程度😔
もちろん保育園では良く食べている様子です😅
保育園で栄養たっぷりの食事を摂ってるなら無理しなくて良いかなと諦めてます。
私自身子供の頃食事が好きじゃなかったので😅
-
すぎむん
私もコープの子供用野菜ハンバーグとか魚のつみれ🐟野菜ジュースなど食べれるのを常備してます😮💨
保育園で食べてくれるならいいですね💦- 7月8日
すぎむん
私もベビーフードの1歳4ヶ月からのものを常備してます。
もぅ2歳なのに、こんなのばかり食べさせていいのかなと
やっぱり甘えですか😵💫💦
外では良い子ぶりばかりしてるのに、家では王様気取りで…
ワガママですよ