※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の息子は落ち着きがなく、集団行動が苦手。先生に怒られることが多く、保護者や児相に相談予定。幼稚園に預けるのが憂鬱でストレスが溜まっている。

年少の3歳児です。
優しい子です。

だけど
落ち着きがなく、飽き性で、集団行動はできなく、継続ができなくて、椅子に座って待つことができません。

言葉はもともと早い方でおしゃべりお調子者です。

幼稚園の入学式では椅子に座ってられなく
逃げ回り、教室からは飛び出し、集合写真では暴れ散々でした。

保育参観が2回行われましたが
1回目は先生の言う事聞こうともせず
自分の世界にはいり
みんなが座って先生のお話聞いてるのに
1人でおもちゃで遊んでたり
人とは違う行動しかしません。
比べちゃダメだってわかってるけど、他の子と比べてしまいます。

2回目はみんなで朝のご挨拶して椅子に座ってるのに
すごい怒りまくってトイレのスリッパ投げまくったり
外に逃げ出してしまったり…

先生からは帰りに何回も呼び出され
今日はこんな事がだめでした、本気で怒ってしまいました、落ち着きがなさすぎると
毎回言われて先生には何回も謝りました。

息子には何回も怒ったり
説明したり色々しましたが目を合わせてくれなく
ふざけた態度をとられたりし
怒鳴り散らしてしまいました。。。反省。

そして今日恐れてたことが…
七夕祭りで脱走し先生達がみんなで探す中
1人かくれんぼしてました。
それで先生もすごい怒ってしまい
プールには入らせないとのことでした。
その後事件が…
お友達の顔面パンチ…お友達は鼻血…
息子にはなんで殴ったかを聞いたら
お友達が邪魔したとのこと
でも暴力はいけないと
ものすごく怒りました。

もーどーしたらいいのか…

保育園の時はお利口さんで
噛まれたり蹴られたりしても絶対やり返さなくて
走ったりしてる子を注意したりする子でした。
先生からも褒められてたのに…

幼稚園になった瞬間、もともと秘めてた物を解放したかのように暴れまくっています。

大人数になったり
保護者がいっぱいいると余計にバカになります。
そして本人は目立ちたがりの恥ずかしがりとゆー性格です。
おふざけして目立ちたがりますが
集団行動になると恥ずかしいってきもちが大きくなり
恥ずかしいが怒りになってしまい
物すごい形相で怒って機嫌悪くなります。

児相に相談してみては?とか
保健師さんに相談されてみては?と
先生には言われてます。
これからする予定です。

幼稚園預けるのが億劫になってしまいます。
そして私のストレスがパンパンに…
子ども育ててく自信がありません。。。
疲れました

コメント

オムハンバーグ

ごめんなさい!
幼稚園教諭です。
先生が下手くそかも...です😅
怒られて怒られて言う通りにするほど子どもはバカでないです。
一人かくれんぼ!いいですね。
七夕飽きちゃったかな?

大丈夫。お母さんはよくお子さんのことを知ってるようですね😊

じそう?ほけんし?
まずは先生が勉強しなおして欲しいです😅

お母さんの対応策としてはまず「どうしたの??」「何があったの?」と本人の言葉を聴いて欲しいです。
否定はせず、そのままおうむ返しです。

パンチ!これもまたしかり、どうして?と聞いて諭したの良いと思います。
プラス今後はどうしたらいいか?を聞いて考えさせるのもよいです。

また3歳と言っても、満3歳?年少?早生まれ?どれでしょうかね?👀

先生は中々変わらないと思いますので、子どもの気持ちをフォローしつつ、先生の気持ちも子どもに伝えてみますかね...。

案外、子どもが先生に合わせるてくれるのはあるあるです。
お恥ずかしい話ですが。
お子さんはまだ3歳ですので、それは難しいかなと思います。
それが普通です。

あとあんまりにもご指導が(悪いところばかりの指摘)続くなら園長や主任に相談します。

幼稚園に疲れたら、休んで大丈夫ですからね。
理由は「疲れてるので」もしくは「お家の都合」で大丈夫です。

保育園より幼稚園の方が規制と言いますか、集団行動が多いかも知れません。
とにかくお子さんはめちゃくちゃ頑張ってます。

3歳、年少はどうしても自我が強めです。
これは至って普通です。
年中、年長となるとずいぶんとお兄さん、お姉さんになるかと思います。

疲れたら休んで。
テキトーに。
やっていきましょうね😊

はじめてのママリ🔰

保育園と幼稚園では組織が違うので、その中でお子さんが合う合わないもあると思います。
そして、先生もいっぱいいっぱいなんでしょう。
個人的な気持ちが凄く主張されてしまって、お子さんには良くないかなって思います。
お子さんに怒ることしかできない状態でしたら、主任や園長さんも含めてお話された方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

保育士です!
同じような内容で悩まれてる保護者の方、たくさんいらっしゃいます。

「成長すれば落ち着きます」「心配せずに」とコメントありますが、まずはいち早く保護者の方が子どもを受け入れて、療育に通うのが1番かと思われます。

正直、集団行動は1歳児クラスでもできます。イスに座れない、教室を出てしまう…理由はあるにせよ本人が1番辛いはずです。
その辛さを理解できる一歩が保健師相談、療育です。

ここで相談されるのも良いかもしれませんが専門的な知識を持った方に話を聞いてもらうのが1番です!

はじめてのママリ🔰

うちの年少の息子と似てます💦

不安にさせてしまうかもしれませんが、うちは入園前から療育に行ってます!

療育先、自宅では落ち着いていますが幼稚園では言うこと聞けない事が多いみたいです😭
周りの刺激になるものや、いろんな子がいるのでストレス要因になるものが幼稚園だと多いんだと思います。

もちろん、本人の性格や特性もあると思いますが文章読む限り周りの対応がお子さんの行動を悪化させているような気がしました。

怒れば怒るほど、お子さんは理解してもらえず傷ついて反動で問題行動は増えます😭

仕方ないかもしれませんが、先生の知識と理解がなさすぎ‥と思ってしまいました💦

周りと比べてしまって辛くなる気持ち、すごくわかります😢

相談には行かれるということなので、今すぐできる事っていうと、怒らずにまずはどうしてそういう行動にしたのかよく聞いてあげて欲しいです。
自分の気持ちを言葉にできずにイライラしてるなら代弁して恥ずかしかったよね、と周りの大人が言葉にしてあげて欲しいです。

親としては、自分の子だけこんなんで恥ずかしいとかちゃんとできなくて見ててイライラするとか、色んな気持ちとの葛藤ですごく大変だと思いますが、ぐっと抑えてお子さんの気持ちがどうかしっかり寄り添ってあげると少し変わってくると思います!