 
      
      
    コメント
 
            めぐ
6ヶ月から始めました!
あんまり早くても内蔵に負担かけるので!
後はその子が食べたそうにしてるとか、大人がご飯食べてる時に見つめてきてお口モグモグするとかサインが出てからで良いと思いますよ♪
 
            美月
ミルクの飲む量が減って5ヶ月の時に離乳食あげたらパクパク食べました!
- 
                                    はじめてのママリ パクパク食べてくれたんですね😳 
 息子もそうであってほしいです(笑)
 
 回答ありがとうございました🤍- 7月15日
 
- 
                                    美月 スプーンも嫌がらず☺️ 
 嫌がって食べないの覚悟してたのでビックリでした🤣
 
 これはわかんないんですけど3ヶ月か4ヶ月くらいから歯固めあげたり、離乳食始める前から歯が顔出してたので歯ブラシあげたりしてたからかな?とか勝手に思ってます🤣- 7月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ なるほど🤨 
 離乳食が始まる前から口の中に物が入ることを慣れさせてたらいいんですかね🤔💡- 7月15日
 
- 
                                    美月 
 私が勝手に思ってるだけなので、わからないですけどね😅- 7月15日
 
 
            ゆに
上の子は6ヶ月から、、でも全然進まなくて7ヶ月で本格化。下の子は今6ヶ月なのですが6ヶ月になる1週間前とかに始めました。
下の子は6ヶ月過ぎからやろーって思ったんですが食事の時間は一緒に少し座らせてたってのもあって食事に興味深々、よだれ垂らしながら私たちの食事をガン見してたので始めたい気持ちになりました笑
産院からもらった離乳食の本を上の子の時は見てました♩
- 
                                    はじめてのママリ よだれ垂らしながら見られたら始めるしかないですね🤣🤣かわいいです(笑)🤣 
 
 そんな本が貰えたんですか!羨ましいです・・😳
 
 回答ありがとうございました🤍- 7月15日
 
 
   
  
はじめてのママリ
そうですよね!
既にずっと大人のご飯を目で追ってます🤣
回答ありがとうございました🤍