※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳6ヶ月の子供が指しゃぶりをしており、治療法について相談したいです。指しゃぶりをやめさせる方法や矯正器の効果について知りたいです。

指しゃぶりについてアドバイス頂きたいです。
現在2歳6ヶ月の子がおり、ずーっと指しゃぶりをしています。2歳手前で苦いのを付けて一時期やらなくなったのですが、私の2人目の妊娠を気にまた始まってしまいました😭💦
やらないでと注意すると、イタズラっ子のように隠れてするようになり、コロナもあるし衛生的にも早く治したいと思っています。
ですが、助産師さんに相談すると自然に治ると思うから注意しないで気をそらすようにするといいよ!とアドバイス貰いましたが、やったらダメとわかっている年齢だし、気持ちを落ち着かせる為の親指という認識を変えて行かないと治らない気がします!!実際7歳になっても治らない子の話を聞いたことあります。
私も敏感になっている所はあると思いますが、矯正器を付けてみようと思いますが、同じようにされた事ある方居たら子供の精神状態や実際治ることが出来たのかなど、聞かせて頂きたいです😵😵よろしくお願いします✨

コメント

deleted user

ゆびしゃぶりについてのアドバイスというのは、「矯正器を付けたことがある人」のみでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、色んな方のアドバイスをお聞きしたいと思っています!😊
    ぜひお聞かせ下さい!!

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    返信ありがとうございます☺️

    「注意」と書いてあるので怒っているイメージを受けました。
    (そうでなければすみません)
    伝えるときは穏やかに「指はずそうね」くらいがいいのではないかと思います。本人も「やめたほうがいい」というのは分かっているように感じます。

    2人目とのことで、本人にとっては精神安定剤として、手っ取り早いのが指しゃぶりだったんでしょうね。
    気をそらすというのは大賛成です。2歳だと遊びも豊かになっているかと思うので☺️
    ただ、2人目のお子さんがまだ小さいので大人が関わっていく、というのもなかなかそれも大変そうであるとは感じます。

    お子さんに「お兄さん・お姉さんだから」ということを伝えたいときは、「わあ、こんなに手が大きくなったんだね」などと触れ合って本人が大きくなったことを伝える方法や、アルバムや写真でお子さんの小さい時を振り返って大きくなったことを実感できるようにしてみるのはどうでしょうか。
    「お姉さんだから指しゃぶりはやめなさい」と言われるのは窮屈ですが、「あなたはこんなに大きくなったんだよ。だからそろそろ卒業だね」と言われたほうが心が満たされそうです。

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

私自身が3歳くらいまで指しゃぶりをやめられず、歯並びに影響出て、大きくなってから歯列矯正しました。

やめられるようになったのは、歯医者で先生に指しゃぶりやめないと、歯がガタガタに生えて、なおすのに痛い思いするからやめたほうがいいよみたいなこと言われたからです😅
親からやめなさいと言われても、隠れて指しゃぶりしてましたね。
でも歯医者の先生に、やめたほうがいいと言われて、本当にやめたほうがいいんだと理解して、我慢するようになったと思います。
歯科検診やフッ素塗りにとか、歯医者には定期的に通われてますか?
歯科衛生士さんや、歯科医から指導してもらうのもいいかと思います。

あと個人的には、おしゃぶり活用するのがいいと思います。
指しゃぶり覚えないので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりは下の子に、という意味です

    • 7月7日