
産後、自宅で子供を見ている方に、日常の生活や子育ての工夫についてお聞きしたいです。特に一人での育児が大変な方の経験を教えてください。
産後、里帰りせず自宅で子供見てた方にお聞きしたいです。(特にワンオペだった方)
自分の事(お風呂など)や買い物、子供の沐浴、どうやりきっていましたか?
今里帰り中ですが、母親と上手くいかずストレスなので帰ろうか考えています。
でも帰ったところで旦那は仕事から帰ってくるのは遅く、ほとんど私ひとりでしなきゃいけません。
どうやりきればいいのか分からずすんなり帰ることができないです。
子供もまだ1ヶ月経っていなくて買い物もいけないし、ほんとどうしてるのか気になります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
里帰りせず夫も普通に仕事で夜遅く帰宅だったので1人で見てました😊
お風呂は子どもが寝てる間にササッと入って、買い物はネットスーパー(送料は子育て割)、沐浴は夕方にやってました🌟
最初から自分1人なのでそんなにアタフタしたりも無かったです。
回復が順調だったのもありますが、、
のんびりマイペースにできて良かったですよ〜✨

退会ユーザー
3人とも里帰りなし、手助けなしのワンオペでした。
自分のお風呂は夜子供が寝てる間に、食事は睡眠不足で食欲が減りあまりとってませんでしたがお昼すぎくらいの授乳が終わってから食べてました。あとは間食をちょこちょこ。
買い物も昼過ぎに子供連れて行ってました。沐浴は昼〜夕方のタイミングのいい時期にキッチンのシンクにベビーバス入れてやってました。
基本的に昼過ぎまでは子供に合わせて寝て、昼過ぎから活動することが多かったです。
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいですね。。👏
尊敬します
ちなみに、お仕事は復帰しましたか??専業主婦ですか??- 7月7日

はじめてのママリ
子供はキッチンで沐浴してました!子供が寝てからさっとお風呂入ってました!
買い物は夫が休みの日に子供は夫に任せて1週間分の食材をまとめ買いしてました!外に出るいい機会でしたが、重くてしんどかったのでネットスーパーでもよかったなと思ってます✨😣
-
はじめてのママリ🔰
キッチンでできると腰も痛くないし良いですよね🥺
キッチンが狭いので難しくて…
旦那さんに任せられるの羨ましいです。
私旦那に任せるのが怖いので多分頼んで休むって事が出来なくて…
ネットスーパー近くにないので困ってます…- 7月7日
-
はじめてのママリ
うちは賃貸でキッチンの水道も狭いですけどギリギリ、ベビーバスが入りました!西松屋の空気入れて膨らますやつです!濡れた体を一回キッチンの小さなテーブルにタオルセットしてさっと拭いてから、もう少し広い部屋でしっかり拭いたり着替えさせてました!
最初は私も心配で30分くらいで買い物すませてました😂急いで帰ったのにずっと寝てたってこともありました!
ご主人に頼れるといいですね💦💦- 7月7日

ちちぷぷ
お子さん一人目ですか?
そしたらなんとでもなりますよ!
むしろ、お家の方が楽なのでは??
買い物だけは旦那さんに時間のあるときにまとめ買いしてもらいましょう。必要なもの書き出して。またはネットスーパーがいいかな。
ご飯はテキトーで良し。
子どもの沐浴は時間のあるときに入れたらいいですよ😊寝てる間に自分もシャワーザバーっと!季節がいいですね!サクッとで済ませられる😊
三人目だけ少し育休とってくれましたがあとはほとんど一人だった気がします。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳すごい…
寝不足だったりあったと思うんですが、寝る暇はありましたか?
退会ユーザー
子どもがお昼寝したらササッと家事してそのあと私も寝てたのでかなり寝てました😂
はじめてのママリ🔰
なるほど😳❕
ちなみに、気になることがあって…
ワンオペ育児してると、旦那さんに「なんで私ばっかり」とかイライラしたりする事は無かったですか??
私、絶対そう思っちゃいそうで…😔
退会ユーザー
全然無かったです☺️
親を頼れないのも、夫が休めないのも、わかってて子作りしたので👶
夜中も夫には寝てていいよって言ってました🌟
夫の休日には色々やってもらって、私は休んでましたが☺️
はじめてのママリ🔰
私もそんな余裕のある人になりたいです🥺
専業主婦さんですか??
お仕事は復帰ですか??
退会ユーザー
能天気なだけです😂💦
元々働いていて、1歳4か月の時に仕事復帰しました!6時間を週5の時短ですが💦(今日はお休み)