※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももんが
お金・保険

年末調整で必要な書類や記入方法がわからず困っています。配偶者控除欄の見込年収がない場合は0を記入してもいいですか?市県民税は控除対象外で領収書は不要ですか?助けてください。

年末調整について教えてください(´;ω;`)
全く今までやったことがなくてんやわんやしてます……

旦那の年末調整の紙を書いているのですが、
添付書類は国民健康保険、国民年金の領収書
もしくは支払証明書があれば大丈夫でしょうか?
旦那は個人年金もかけていて
その支払証明書はハガキで来たので
添付するつもりなのですが……。

また配偶者控除欄にある
平成29年度の見込年収がない場合は
0と記入してしまっていいのでしょうか( ´・ω・`)?

何が必要なのか全くわからず……。
因みに市県民税は控除対象ではないんですよね?
対象でなければ領収書等も必要ないですよね(>_<)?


ほんとに無知でお恥ずかしいですが
教えて頂けると助かります(´;ω;`)

コメント

3boysMAMA◡̈♥︎

控除のためのハガキきませんでしたか?
年末調整で使いますので大切に保管してください、というような今まで払った国民年金、健康保険、民間の保険など1枚のハガキにこの1年でどれだけ払ったか来てるはずです☆

もし控除証明書がなければ領収書で大丈夫です!

市県民税は前年度の収入で計算されて払ってますので、後払いになってるので過払いなどの払い戻しはないので市県民税は控除対象にはなりません☆

見込み収入がない場合は0でいいと思います!

  • ももんが

    ももんが

    ハガキで大丈夫なんですね!
    ありがとうございます(´;ω;`)

    本当にとても助かりました😭❣️❣️

    • 11月30日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    ちなみに控除対象になるのは国民年金、健康保険、民間の保険、医療費(控除対象になる条件あり)、個人年金、地震保険や、火災保険、住宅ローン控除などがあります⑅︎◡̈︎*

    • 11月30日
  • ももんが

    ももんが

    詳しくありがとうございます(´;ω;`)
    医療費はちょっとネットで調べてみたら、年間で10万以上の支払いがなければ控除対象ではないんですよね(>_<)?

    • 11月30日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    そうですね⑅︎◡̈︎*
    年間10万以上で、もし国からの支給のお金があるなら、その金額は引いた上で10万以上です☆
    年収200万以下なら年収の5%以上、医療費を支払っていれば対象になります⑅︎◡̈︎*

    • 11月30日
  • ももんが

    ももんが

    なるほど!ありがとうございます♡
    医療費控除は条件に当てはまらなそうですが、今後の為にも覚えておきます(`・ω・´)

    • 11月30日