※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供の体調不良で仕事を休むママさんに、周囲のサポートが得られず大変な状況。義両親や夫がサポートできず、実親も時間的に限られている様子。会社も理解が足りないようで、孤立感を感じている。

実両親が市内住み(車で30分)、義両親と敷地内同居しているけど、子供が体調不良や私がどうしても仕事休めない時に子供みてもらえなくて仕事休んでいるママさんいますか?😭



会社に迷惑かけているのは分かっています…

以前も上司(男性)に『近くにいるんだから、もう少しおじいちゃんおばあちゃんに助けてもらって…家も(奥さんの事です)電車で片道2時間かけて娘の世話しに行った事あるよ……』
と言われた事あります😥



義両親→仕事ある
    娘の子はいいけど、息子の子は何かあったら責任取れないから無理

旦那→仕事だから休めない
   任せるよ(と言うけど勝手に病児保育など頼むと怒る、私が休めばいいと言う)

 
実両親→旦那たちがいいならみるよ
    家事終わってからじゃないとこれないから、9時か10時過ぎないとこれない…


職場も車で45分かかるので、12時近くに来ても意味ないというような事言われます……😥

ワーママって大変ですね…😥
味方がいるようでいない感じが精神的にくる…😢

コメント

さらい

はい。わたしに同じです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お仲間ですね✨

    どうせ助けてくれないなら、病児保育使う事くらい許可してほしいです…😢

    • 7月7日
  • さらい

    さらい

    敷地内で、近くに実家

    ひとつ違うのは上司が理解あるとこかもです、、
    ( ̄▽ ̄;)

    なかなか大変ですよね、、

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

敷地内じゃないけどすぐ近くに住んでます。
普通に自分で休んでます💦
義両親は面倒見たがってますが、懐いてないし子供を預けたことないので
不安しかなくて😵
直接的に言われたことはないですが、絶対そう思われてると思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもは私も休んでいますが明日は本当に休めないので困ってます…😥

    助ける気がないなら病児保育使うのくらい許可してよ💣と思います😢

    • 7月7日
ママリ

仕事休んでます!
実家車で20分、義実家車で10分ですが、実両親は父が単身赴任で不在母も仕事してるので無理。義実家とは色々あって音信不通状態なので居ないと同じです。

その代わり夫とは協力して休み取ってます。お互いフルタイムなので。
そこはまず旦那さんが無理って言ってるのがおかしい話ですね。なぜ男性側の仕事ばかり優遇されるのか。こっちだって無理だし仕事仲間から嫌な顔もされるけどそれを振り切ってなんとか休んでる訳で、わかってもらえるように話し合うしかないと思います。
ワーママ大変ですよね。毎日おつかれさまです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもは私が休んでいます😥

    本当にその通りで、男性側ばかり仕事優遇されて、旦那からはパートだからいつでも休めるでしょ💨俺はフルタイムだから…

    会社からはパートでもいきなり休めば周りに迷惑もかかるから、たまには旦那さん休めないの?と言われたり……


    フルタイムだから何でも許されるみたいな態度がイラッとします…🤯

    • 7月7日