![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![がんばるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がんばるママ
イデコは60歳まで解約できないので、転職したら自分で運用する形になると思いますよ〜🙆♀️
![はし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はし
2年以内とかに手続きしないと帰ってこない場合があるので問い合わせした方がいいですよ‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社で、との事なので
元々はDCですか?🙂
どこか金融機関でiDeCoを申し込み、移管する必要があります✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私の夫も退職金代わりに確定拠出年金をしています。
仰る通り続けられます😊
まず確定拠出年金はiDeCoには入れませんので、企業DCだと思います。
企業DCは転職して転職先でも確定拠出年金制度があれば、移管して続ける事が出来ます。
もしなければ、iDeCoに変更する手続きが必要です。
途中解約となるのはご主人が亡くなったり高次機能障害などになった場合のみです。
続ける時の手続きがとても面倒らしいので、覚悟しておくと良いと思います。
コメント