住まい 30年後に売却を考えて住宅ローンを組んだ方はいますか?完済のために長めにローンを組んでいる方のお話を伺いたいです。 30年後くらいに売ることを前提として住宅ローンを組んだ人いますか❓売ったお金で完済しようと思って長めにローン組んでいる方居たらお話したいです!!✨ 最終更新:2022年7月7日 お気に入り 住宅ローン お金 hana✱sis(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳, 7歳) コメント はじめてのママリ🔰 最短で15年、長くとも30年以内に売却する予定です💡 うちは売却もですが、控除の兼ね合いもあり40年にしました👍35年だと、受けきれないので💦 7月6日 hana✱sis コメントありがとうございます🙇♀️ 受けきれないというのはどういう意味ですか❓😳✨ 控除は13年ではないんですか❓☺️ 7月6日 はじめてのママリ🔰 35年より40年の方が元金減らない分年末残高が多くなりますよね💡 所得税と住民税を考えたら35年より40年の方が控除額が増えるので✨もちろん早めに繰上げできるように35年返済相当額プラスαは口座に入れていますが。 7月6日 hana✱sis あっそういうことですね!!確かにそうですね👏👏 ちゃんと準備はされているんですね!!凄い👏 我が家も40年ローンで組むことを考えています!!早くて25年後に売却かなと思っています✨ 7月6日 hana✱sis 凄いですね👏👏👏 我が家は繰り上げ返済は難しそうです。本当に売却したお金で完済という形にしか出来なさそうです😭😭 一応長い目で見て土地の価値は下がらない所で建築予定ですが、不安はありますー😭😭 7月6日 はじめてのママリ🔰 脱字があったので削除してしまいました💦 木造で築20年、マンションRCで47年で上物の価値がなくなると言われているので…25年で売却ですと、土地価格が大幅に上昇しないとマイナスが出る可能性ありますもんね😭 うちはマイナスは避けたいので、長めに組んでも控除終わったら差額は返して金利負担減らしたいなと💦 7月6日 hana✱sis そう言われているんですね💦💦知りませんでした‼️ 建てようと思っている地域は主人の地元なんですが、地価が高騰して大変なことになっています💦💦坪50はざらです😅 少し安い価格で建築することが出来そうなので、上物を崩してもローン返済分くらいの金額は見込めると思っていますが、甘いですかね😭😭 7月7日 はじめてのママリ🔰 耐用年数がそれくらいらしいです💡 新築ってだけで+300万と言われているので、木造戸建なら土地の価格>上物価格を徹底しないとなかなか大変かもです💦坪50万が高いか安いかは地域次第ですし💧 うちはマンションですが、土地のみでこの1年で坪10万ほど上がってます💸 お互いそのまま上がり続けるといいですね✨ 7月7日 hana✱sis そうなんですね😳 今築30年のものをフルリノベーションなど聞くので木材次第なのかなと思っていました✨ そうですね‼️土地の価格がこのまま上がってくれるかそのまま維持くらいでいってくれたらと思います😅 1年で坪10万は凄いですね‼️やはりマンションの方が需要はありますよね✨ 我が家はこれから建築する家は5人で住む家として考えてます。子供たちが育ち、義実家に住む人がいなくなったら徒歩5分ほどの義実家に引っ越す予定です😅✨ 7月7日 おすすめのママリまとめ お金・申請に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お金・足りないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ お金・別居に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お金・結婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
hana✱sis
コメントありがとうございます🙇♀️
受けきれないというのはどういう意味ですか❓😳✨
控除は13年ではないんですか❓☺️
はじめてのママリ🔰
35年より40年の方が元金減らない分年末残高が多くなりますよね💡
所得税と住民税を考えたら35年より40年の方が控除額が増えるので✨もちろん早めに繰上げできるように35年返済相当額プラスαは口座に入れていますが。
hana✱sis
あっそういうことですね!!確かにそうですね👏👏
ちゃんと準備はされているんですね!!凄い👏
我が家も40年ローンで組むことを考えています!!早くて25年後に売却かなと思っています✨
hana✱sis
凄いですね👏👏👏
我が家は繰り上げ返済は難しそうです。本当に売却したお金で完済という形にしか出来なさそうです😭😭
一応長い目で見て土地の価値は下がらない所で建築予定ですが、不安はありますー😭😭
はじめてのママリ🔰
脱字があったので削除してしまいました💦
木造で築20年、マンションRCで47年で上物の価値がなくなると言われているので…25年で売却ですと、土地価格が大幅に上昇しないとマイナスが出る可能性ありますもんね😭
うちはマイナスは避けたいので、長めに組んでも控除終わったら差額は返して金利負担減らしたいなと💦
hana✱sis
そう言われているんですね💦💦知りませんでした‼️
建てようと思っている地域は主人の地元なんですが、地価が高騰して大変なことになっています💦💦坪50はざらです😅
少し安い価格で建築することが出来そうなので、上物を崩してもローン返済分くらいの金額は見込めると思っていますが、甘いですかね😭😭
はじめてのママリ🔰
耐用年数がそれくらいらしいです💡
新築ってだけで+300万と言われているので、木造戸建なら土地の価格>上物価格を徹底しないとなかなか大変かもです💦坪50万が高いか安いかは地域次第ですし💧
うちはマンションですが、土地のみでこの1年で坪10万ほど上がってます💸
お互いそのまま上がり続けるといいですね✨
hana✱sis
そうなんですね😳
今築30年のものをフルリノベーションなど聞くので木材次第なのかなと思っていました✨
そうですね‼️土地の価格がこのまま上がってくれるかそのまま維持くらいでいってくれたらと思います😅
1年で坪10万は凄いですね‼️やはりマンションの方が需要はありますよね✨
我が家はこれから建築する家は5人で住む家として考えてます。子供たちが育ち、義実家に住む人がいなくなったら徒歩5分ほどの義実家に引っ越す予定です😅✨