![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コニーの抱っこ紐のサイズについて相談です。体型や妊娠中での使用目的に合うサイズを教えてください。
コニーの抱っこ紐の2XSかXSお使いのかた、どのような体型でしょうか?
メッシュタイプの購入を検討しています。
最近出たフレックスタイプが調節が出来ていいと思っていたのですが、サイズ詳細をみるとXS(7号)~となっていました。
妊娠前156cm40kg細身で洋服は5号サイズです。
胸が大きいとワンサイズあげた方がと口コミ見ましたが妊娠前D65なので大きいというわけではないです。
この体型だとサイズ調節のないタイプの2XSの方がいいでしょうか?
スモルビを購入しようと思ってましたが小柄や細身の人には大きいという口コミ見ました。実際どうでしょうか?
現在第二子妊娠中で来月出産予定です。
上の子の保育園の送り迎え(徒歩2~3分)の使用がメインでセカンド抱っこ紐として考えています。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
147cm産後48kg胸の大きさはDカップですがXSでよかったです(>_<)2XSにしてたらきつきつだったかなと思います💦
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
購入&着用時の体型が
159センチ、48キロ(産後1ヶ月)
胸がF65です。
下半身がやや細めで二の腕や上半身が太めなんですがxs使ってました。
私よりだいぶ細身なので、妊娠中すごく太った!とかじゃなければ、2xsでいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
わたしも今35wで同じです☺️
現在プラス8kgで50kg(プラス10kg)での出産を目標にしています。
1人目の時は混合でしたが、なにもせずにもとの体重(40kg)に戻りました。
着脱のことを考えたら少しゆとりがあった方がいいのかな?とも思いましたが、コニーのようなタイプはジャストでの購入がいいのでしょうか?迷ってます😭- 7月7日
![ほほ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほほ🔰
スモルビ使っています!
体型の個人差が大きいとは思いますが、私も同じく小柄でコニーと購入迷いましたが、、
国内販売のスモルビが返品がしやすそうで合わなかったら返金させてもらう!と思い、購入したら使えました!
コニーは返品送料も高かった覚えがあります💦
ちなみに158cmで5号サイズです!
私は2人目から購入しましたが、
上の子もいるので頭をずっと支えることができなかったので、、🥹
スモルビのヘッドサポート機能で手を自由に使えて楽でした!
ある程度の軽い家事もできますし、睡眠中でも首がぐらぐらにならないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
身長も近く、同じ5号サイズの方のお話参考になります🥺
同じく上の子がいるのでヘッドサポートが欲しくてスモルビ気になっています!やっぱり便利そうですね😃
特に大きいとかはなかったでしょうか?
メッシュタイプ購入予定ですが、普通の素材の方が滑りにくくていいと聞きましてそれも迷っています😅- 7月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
2XSだときつきつになりそうなんですね🥺
少しゆとりがあった方が使いやすいのでしょうか?
コニーのような抱っこ紐使ったことがないので、感覚がよくわからず😣
(´-`)oO
普通の素材とサマーとどちらも持ってますがサマーは普通の素材に比べると伸びないので私ならXSにします(>_<)メルカリで売る時もXSの方が売れそうなので😂
はじめてのママリ🔰
どちらもお持ちなんですね!
素材によって伸びの違いがあるのは盲点でした😫
XSで大丈夫そうならフレックスタイプにしようと思います☺️
メルカリで売りやすいのもいいですね😂
首が据わってない時期は片手で支えて使う感じになるんでしょうか?
(´-`)oO
首が座ってない時は内側に来るほうの布の中に頭をすっぽり入れてました😱💓支えて使う時もありましたが💦
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういう風に使えばいいんですね✨
サイズ含めてとても参考になりました!
ありがとうございました☺️