※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が寝る前に泣き喚いていることがあり、寝かしつけが難しい状況です。寝かしつけのルーティンは夜は比較的スムーズだが、昼間は辛いと感じています。横抱きが嫌いになったり、おっぱいでの寝落ちがうまくいかないことも悩みの一つです。寝かしつけにイライラすることもあり、同じ経験をした方の共感を得たいと思っています。

最近息子が寝る前にとにかく号泣するようになりました😅
だいたい12時に抱っこで寝かしつけをして割とちょっとぐずりますがすぐ寝てくれてたのに、今日は全く寝てくれなくて
ずっと泣いていて抱っこしても泣くし眠たくないのかなと思って置いても泣くし、どーしたいのかどーしたいのか分からずてんやわんやしてました😂
結局寝たのは14時ごろです。
月齢に合わせた活動時間があるそうなのでそれを参考にして眠たそうにしてたら寝かす感じにしているので今日だと朝寝が10時に起きてきて12時半ぐらいには眠たくなるだろうと思って12時に抱っこでゆらゆらしてたらそんな感じになってしまって、、、
寝室で一緒にゴロゴロしてたら寝るかなと思ってやってみたものの(ネントレまだなので当然)ダメで、、、
最近はどの時間も寝る前はこの世の終わりかと言うぐらい泣き喚いているのですがそーいう時期なのでしょうか😅
あと、横抱きが特に嫌がるようになったのですがそれも関係ありますかね😅
おっぱいでの寝落ちはすぐ起きてきてしまうしのちのちしんどいの自分なんで避けたくて極力してないのですが最近は
咥えれば寝るから最終手段で使ってます😂
でも、それもやめたい😅
夜はルーティンさえしてれば多少泣いても1時間ほどで寝てくれるの日中ほど苦じゃありませんが日中がほんと辛くなってきてネントレした方がいいのか今の月齢だとこんなもんなら息子に付き合っていこうかなて思いますが最近寝かしつけの時間になるとイライラして嫌になります。。
ダラダラと長くなってしまいましたが同じ経験ある方いたら共感してもらえると嬉しいです😂

コメント

deleted user

7ヶ月の時から抱っこで寝るのを嫌がって泣くようになりました!
添い寝で寝かすようにしたら寝るようになりました😄
鼻歌歌いながらトントンして挙げたらスーッと寝るようになりましたので1度やってみてはどうでしょうか!?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    いつも音楽を変えて時たま鼻歌も歌っているので続けたら寝るようになるかもですね☺️

    • 7月6日