![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが危ない行動をするため、家事ができない状況。対策を教えてください。
1歳ぐらいで、なんでも登りたがるお子さんお持ちの方いますか?😔
息子は棚などがえるとすぐに登りたがり、最近は椅子に登ってそのままダイニングテーブルに登り、ダイニングテーブルからキッチンカウンターに登ってキッチンに侵入すると言うのをやります😭
椅子を遠くに離しても、押し運んでくるので、別室に置くしかありません😔
子ども二人分のハイチェアふくむ椅子4脚を食事の都度別の部屋から運んだり片付けたりするのも面倒ですし、家の間取り上ダイニングテーブルを別の場所に動かすこともできません。
おんぶ紐もサークルも試しましたが抜け出すのでかえって危なくて断念しました😔
普段は保育園にいるのでいいですが、目が離せないので平日の夕方以降の家事ができなくて困っています…
同じような状況の方、何か良い対策ありませんか?😭
- はじめてのママリ🔰
![moana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moana
我が家も1歳半くらいから椅子→テーブル→カウンターに登るようになってしまったので椅子なし状態です😂
ハイチェアはテーブルから離した場所に置いて、食事の度に運んでます😅
大人はキッチンで立ったまま食事してます🥲
いまだによじ登ったりするのが好きなので、やっとジャングルジムを購入して週末に届く予定です😂
それで満足してくれたら良いなと思ってます😂
![らら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らら
うちの下の子もそうです😅うちは狭くてダイニングテーブルは置いてないのですが、ソファの背もたれに登ったり、クッションなど踏み台にしてカウンターに登ろうと挑戦してます💦
うちはどうしてもの時はプレイヤードに入れてますが挑戦しても流石に登れないし抜け出せません😂
家事の時は常に私の足元にいさせようと頑張ってます😅
コメント