
2ヶ月の男の子の寝かしつけについて、早めの時間に寝かしつけるべきか悩んでいます。夜中に起きないでぐっすり寝ることもあるが、脱水症状の心配から無理やり起こしてミルクを飲ませるべきか迷っています。
生後2ヶ月男の子ベビー👶🏻です☆
①最近22時〜23時に寝かしつけが多いのですが、
もう少し早めの時間に寝かしつけた方がいいのでしょうか??💦
周りのママさん見てると皆さん20時や21時に寝かしつけされてる方が多いので早めの時間に寝かしつけのルーティーンを付けた方がいいのかと迷っていて…😢
②1ヶ月過ぎた頃から3時間に1回起きていたのがぐっすり寝るようになり、最近では平均8時間ぶっ通しで寝ます。。
よく寝てくれるので私も嬉しいのですが心配で夜中に何回か起きたり脱水症状が怖いので起こしてミルクあげようとするのですが全く起きなくて7時、8時までは起きないです…
この場合無理やり起こしてミルク飲ませた方がいいのでしょうか??🥺🥺
- るか(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①可能であれば20時後寝かしつけた方が良いと思います😊2ヶ月の頃はまだ3時間ごとに授乳していたので20時の寝かしつけが23時ごろまで長引いて日付変わる頃にやっと寝かしつけ成功していました😂💦
②2ヶ月の頃はまだ心配だったので起こして飲ませていました!ただ眠くて飲まない日もありました!

ママリ
まだ月齢も小さいのでそこまで神経質になる必要はないと思いますけどね💡保育園や幼稚園に行き出したら自然とリズムがつくかなと。。
ただそこまで遅くなるのは何でかなとは思いました🥺
その月齢だと多少無理に起こしてでもミルク飲ませた方が良いと思います!
-
るか
回答ありがとうございます🥺!
20時.21時頃にベッドに行き寝かしつけるのですがいつも全然寝なく結局22時、23時まで延びることがあるので22時23時に寝かしつけるようになってしまって😣💦
起きるまで起こしてみます😣- 7月6日

退会ユーザー
①私も寝かしつけは23時頃です。たまにそれより前に寝てる時もありますが23時にミルクなので起こしてミルク飲ませて再度寝かしつけてます
②新生児期は3時間に1回でしたがそれ以降は寝るだけ寝かせてます!
-
るか
回答ありがとうございます🥺!
私も寝るだけ寝かすことにします🥺🥺- 7月6日

こむぎ
①早い方が後々は楽かもしれませんが2ヶ月なら焦らなくてもいいと思います。
②1ヶ月過ぎたら起きるまで寝かせてます!うちは泣かないと飲まないので無理には起こさないです😌
-
るか
回答ありがとうございます🥺!
保育園に行きだしたらまたリズム変わってきますよね🥺
無理に起こしても基本飲まないので起きるまで寝かしてみます🎶- 7月6日

はじめてのママリ🔰
①気にしなくて良いと思います!そのうち日中の朝寝、夕寝が無くなり夜の睡眠時間がのびたり、3回食になったあたりで勝手にリズムできました。今20時頃に眠くなるようで寝かしつけせざるを得ないです(笑)ママさんが楽なのが1番です~!
②新生児期しかわざわざ起こしてないです😂そのうち歯グズりとか夜泣き始まったりで寝れなくなるかもなので寝れる時は寝ましょう♪
-
るか
回答ありがとうございます🥺!
成長していく度にリズムも変わってきますよね☺️笑
起きるまで寝かして私も寝れる時にしっかり寝ます🎶笑- 7月6日
るか
回答ありがとうございます🥺!
私も20時21時頃には寝かせるようにしてのですがいつも22時23時まで長引きます😭💦笑
起きるまで起こしてみてそれでも起きなければもう起きるまで寝かせるようにします😞💧