
ペットショップでわんちゃん達がキャリーバッグに入れられているのを見て、裏側が想像以上に辛く感じました。
我が家はチワワを飼っているのですが今日の夕方に旦那とペットショップに買い物に行きました。
店頭に「わんちゃんは休憩中です」と張り紙があったので旦那と買い物だけして帰ろうとしたのですが、バックヤードから店員さんが出てきたのをチラッと見えた時にたくさんのわんちゃん達がおすわりするのも辛そうなぐらいのキャリーバッグに入っていてなんだか悲しくなりモヤモヤしてすぐに帰宅しました。
ペットショップの裏側ってこんなかんじなのでしょうか。
想像してたものよりもひどく感じて、大のわんちゃん好きとしては辛いです。
- はじめてのママリ🔰

mama
私も裏側みたことあります💦
ダンボールに何匹も入れられて凄い悲しい気持ちになりました😭

ママリ
本社からの指示でペットシーツは1日1枚まで。
ご飯に砂糖水でかさ増し。
以前よく犬同士を遊ばせていた方が有名なペットショップで働いた経験があり教えてもらいました。
その方は辛すぎて1日で辞めたそうです。
訳があってそこのペットショップから迎えて3歳になった子が今うちにいます。
迎える前から分かっていましたが、外耳炎、ジアルジア陽性、ショーケースにずっと居た為、食糞癖ありでした。
後々、犬友さんからペットショップの裏側話を聞いて辛くなりました。
先代犬はブリーダーから迎えた子だったのですが、やっぱり全然違います。
そもそも産まれてすぐに親兄弟と離されてる時点でおかしいですね😢
1番大事な時期なのに、、。

もも
私の友人でペットショップに就職して鬱病になった子がいます😭
辛すぎて話せないと言ってました…

ママリ
生きている命を販売しているペットショップなんてそんなものですよ。
そもそも、ペットショップに並ぶ前に「子犬工場(パピーミル)」と呼ばれるところで、
無理矢理繁殖させています。
掃除が行き届いていない狭くて汚いゲージに閉じ込め、
病気になっても、関節が曲がっても、老犬になっても、無理矢理妊娠して出産させています。
まさに「工場」です。
ブリーダーでもパピーミル同様な環境のところもありますし、
利益を追求するために、いとも簡単に命を踏みにじっています。
本当にペットショップは潰れて、ブリーダーも厳しい監査を設けて許可制にしてほしいです。
コメント