※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊活

生理周期が乱れていて、排卵日が不安定です。タイミングを計っているけど、排卵日がいつなのかわからない状態です。

前回生理から23日目
排卵日が来る気配がない...

搔爬術して2回生理来れば元の生理周期に戻るから言われたのに
全然戻ってくれないです(T_T)

とりあえず2日に1回でタイミング取ってくれてますが
いつ排卵日来るんだよ状態です。

コメント

るん

卵胞チェックいかれましたか!??

  • ゆり

    ゆり

    いえ。
    今現在不妊治療とかしてるわけではないので。

    一応3周期目で妊娠して流産したので
    まだまだ半年(現在)で妊娠はしたのだから
    アベレージ高いんだからタイミング取って頑張ってみてねって
    流産の時の主治医に言われて終わりました。

    • 7月5日
  • るん

    るん

    妊活中ですか??


    私は1周期で妊娠しましたが繋留流産しオペしました。
    そしてすぐに不妊外来いきました。

    不妊外来じゃない婦人科は、本当に妊活に対してクソです。妊娠したい人の気持ちわかってくれないです。
    ほんと心を傷つけられました。(私の行ったところ2箇所の普通の婦人科からの経験ですが。)
    なので、もし!妊活中なら普通の婦人科でのタイミングではなく、不妊外来いくといいです!

    • 7月5日
  • ゆり

    ゆり

    妊活中です。
    ですよね。
    いくらタイミング取っても排卵日(排卵日前日含む)に仲良ししても
    半年妊娠していないんだから
    私にはどうすれば?と聞けば
    でも1回妊娠してるんだから妊娠する力はあるんだよ。

    不妊は1年出来なくて言うんだよ。
    まだ半年だよ て言われて仕方なく残り半年自力で頑張るしかないのか状態です。

    不妊外来検索してみたのですが
    自分の市や隣の市でもなくて...田舎の者で...

    • 7月5日
  • るん

    るん

    いや!!
    わたし、娘を妊娠する3年前に無計画で妊娠。
    娘を妊娠する1年間に1周期で妊娠するも繋留流産。
    両方出産には至ってません。


    繋留流産してすぐ不妊外来いきましたが、不妊外来行って薬使って、毎回排卵チェックしても、娘を妊娠するまでは9ヶ月かかっています。。。


    私もですが、一回で妊娠したのは奇跡だと思っています。
    不妊の知識がないドクターほど、1年や2年出来なくて不妊って言うんだよ!っていいます。

    • 7月5日
  • るん

    るん

    私は来月から妊活開始ですが、その前に備えとしてAクリニックという不妊外来に通い始めましたが、すごく親身になってくれます。
    その前の週にいった普通の婦人科では、ほんとクソのような対応でした。
    妊娠できて当たり前!みたいな。


    なので、不妊外来をおすすめしたいです( ; ; )

    私は一応看護師なので、いろんなドクター見てますが、やはり専門外には知識が浅いので、頼りないです。
    妊活には不妊外来が一番です。
    不妊外来でしかできないこと、出せない薬もあるので、、、。

    • 7月5日
  • ゆり

    ゆり

    少し遠いですが何とか不妊外来らしきものを見つけたので
    次生理来た後に通ってみようと思います。

    新規は毎日1枠しか受け付けてないと書いてあったので
    仕事も今あるので今回の妊活は自然に任せてダメだったらすぐそこに電話してみます。

    1回妊娠しても決して妊娠出来る人とは限らないですよね。
    結局流産して出産に至ってないのですから。

    母が1発だったらしいのでそんなもんだと思ってました。
    よく皆さん何年も頑張るよなって感心します。

    前回の生理で疲れて泣きましたもん私。

    • 7月5日
るん

できれば生理が始まって3日以内がいいと思います!
そうですね、今回だめなら早めに行くといいかもです( ; ; )

私は娘の時と今回で違う不妊外来ですが、『まだ不妊外来早いよ!』なんて言われなかったので、早めに行くのは悪いことじゃないと思います🥺


そうなんです、2回3回と流産を経て出産に至る方もいますし。1回妊娠したからと言って、何回もできるとは限りません。
逆に、私の友達は第一子を体外受精までステップアップして授かりましたが、第二子は自然にすぐできましたし、、、。
毎回同じとは限らないのだなぁと。


何年も頑張りますよ、子供を授かりたいという気持ちが強いのですから、、、。
子供は買えるものではないですしね。


よく皆さん何年も頑張るよなと感心する。
その言葉は必死に妊活してる人には酷な言葉かもです💦

  • ゆり

    ゆり

    私は1年出来なかったらもういいやって旦那に話してるんです。

    子供ほしいですけどそこまで頑張れる元気がなくて。
    お金もかかるし。
    子供は欲しいけど簡単に出来る事じゃないし
    私には必要とされなかったのだと思おうかなと最近思ってます。

    • 7月5日
  • るん

    るん

    それでも泣いてしまったんですよね。

    子供は本当に授かりものですから。
    タイミングで諦める人。
    人工授精で諦める人。
    体外までやってだめなら諦める人。
    どうしてもできなくて養子縁組する人。
    子供への気持ちってそれぞれですよね!

    私は第二子の妊活を次の生理を終えたら始めます(早生まれを避けるため)。
    でも、来年2月までと決めています(私自身若くないので)

    不妊外来に通うのがストレスになる人もいるので、妊活に対して頑張れる元気がないなら行かない方がいいのかもしれません💦

    生理周期が整えば排卵日も特定しやすいので、自己流のタイミングという手もあると思います☺️

    • 7月5日