※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
auty
子育て・グッズ

2か月の赤ちゃんを寝かせる時間に悩んでいます。夜は静かな部屋で寝かせたいが、家事が忙しくて難しいです。他の方はどうしているか教えてください。

寝かせた後について質問です!
2か月になったばかりの男の子を育てている、新米ママです。。
うちは家がメゾネットタイプで、寝室が二階にあります、赤ちゃんが寝るベットも同じ部屋なので二階にあるのですが、もう2か月になったので最近、二階のベットに寝かせ始める時間について、悩んでいます。夜泣きをするわけでもなく、授乳をしたらころっと次の授乳までは割と寝てくれるのですが、今後昼夜逆転したら嫌だし、赤ちゃんのためにも暗い静かな部屋で8時くらいから寝かせてたいとは思うのですが、、
家事やら色々でなかなか一緒に8時に二階のベットで寝せれません。
二階に寝せてる方は、寝かせておいたまま、起きるまで一階で何かされたりしてますか??
初めてなので心配で、10時くらいまでリビングで少し照明を暗くして寝かせて、自分も寝れる!
て状態になってから一緒に二階に上げてるのですが、、みなさんはどのようにしてるのでしょうか?

コメント

ahgy.m

新生児の頃から二階で寝かせてましたよ〜!家事が終わってなくても8時に二階へ行って寝かしつけて寝たら扉などは少し開けておいて泣いたら気付けるようにテレビの音量も下げてました。そうしつつ残りの家事を静かに終わらせてましたよ(>_<)

  • auty

    auty

    新生児の頃からですか〜
    すごい(^ ^)
    扉を開けて、テレビの音を下げるのですね!!やってみます!
    ありがとうございます(✿´ ꒳ ` )♡

    • 11月29日
  • ahgy.m

    ahgy.m

    最初が肝心だよ!って母に言われてたので、逆転する時期からしてました。でもそれをしてたからか、娘は早めにリズム付いてました‼︎今でも9時までに寝かせる様にしてます🎵

    • 11月29日
deleted user

うちも寝室二階です!
2ヶ月半からリズムついてきたので、その頃から20時には1人で上で寝かせてましたよ😊
最初はやっぱり不安で何回も見に行ったりドア開けておいたりしてました!
でもだんだん、次に何時に起きるって決まってわかってたので、それまでは下にいました😊
と言ってもちょいちょい見に行ったりもしてました🙆

  • auty

    auty

    やっぱり不安ですよね、、(゚∀゚)
    みなさん二階の方は普通にやられてることなのかとは思ってて、でも不安だったので、できなくて(*´-`)質問も恥ずかしながら、、ですが聞けて良かったです(❁´ω`❁)
    頑張ってやってみます!
    ありがとうございました♪

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    もう生活リズムついてくる頃だと思うので、早めにつけてあげるとあとが本当に楽ですよ😊

    数日やってしまえば慣れるので大丈夫です🙆
    頑張ってください😋

    • 11月29日
まぁ52

うちは早い時期からうつ伏せ寝する子だったので、怖くて一人では寝させれませんでした。
一緒に上がって寝付いたら旦那にみてもらって家事してました!旦那が夜勤の時は仕方ないけど、残したままにして次の日の朝に全てやってましたよ!

  • auty

    auty

    なるほど(゚∀゚)そうですよね!
    うつ伏せは怖いです💦
    うちは寝返りはまだですが、うつ伏せとか、何かが顔にかかっちゃったら?とか怖くて(*´-`)
    なるべく見ておけるなら、見るに越したことはないですよね!
    色々工夫しながらやってみます(*´╰╯`๓)♬
    ありがとうございます!

    • 11月30日
  • まぁ52

    まぁ52

    うつ伏せ寝厄介ですよ(T-T)
    ベッドだったので、柔らかくてうつ伏せになりやすかったみたいです…。うつ伏せにならないように枕置いたりしましたがうつ伏せになるまでひたすら粘る子だったので、意味なしでした。
    小さいうちは今だけなので、一緒に寝れるなら寝るのが一番ですよ!家事しなくても死にません!うちは旦那も理解してるので、子供優先の生活してますよ!

    • 12月1日