※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他の子よりできないことが多い1歳の子供の指差しについて、教えるべきか自然に身につくものか気になる。

◯ヶ月までに何々ができるようになる、とかたくさんありますが、それって教えないとですか?😭
今更ですけど笑

今まで、寝返りとか立っちとか、成長が早い方で特に気にもしなかったのが、今になってツケが来ました😂

他の子よりできないことが多いです。

指差し、バイバイはたまにするぐらい、1歳の1の指ができない などなど

指差しは教えたりしますか?
自然に出来るようななるものなのでしょうか?

コメント

なかむら

上の子たちは教えなくても勝手にやりはじめた気がするんですが、末っ子はなかなか指差しをしなかったので、意識的にやってました。絵本とかおもちゃとか、外で何か見つけたときとか、「あ、○○だね〜」と、私が指差しをして名前を教える、という感じです。

ひなた

指差しもバイバイもパチパチも特に必死になって教えたりしてませんが気づいたらできるようになってました!

3児ママ

教えると言うよりも普段の生活で
あれが〜とか指さしたり😆
親の行動と仕草を見て真似するイメージだと思います。
特に教えたって感じは無いですよ😂