
実家が遠方で帰省していないが、両親が訪問を提案してくれた。親は新幹線に不慣れで、父は70歳になるため、負担になるか心配している。帰って来てもらった方が楽なのか相談したい。
実家が遠方でコロナもありずっと帰省していません。
今年は帰省しようと思い両親といつにするか話していたのですが、子供が落ち着きなくて新幹線の移動大変になるだろうなー😅と言ったら、今回は両親が私の住むところまで行こうか?と言ってくれました。
お言葉に甘えようと思うのですが、うちの親は普段車移動ばかりであまり旅行なども行かないタイプで新幹線など乗り慣れていないのと、父が70歳になります。
親にとって負担になるでしょうか?
本音は帰って来てもらった方が楽でしょうか?
- うさ

はじめてのママリ🔰
自宅から駅まで近いのであればそんなに負担が無いかな?と思いましたが
距離があってタクシーや電車の乗り換えなどがいくつかある場合、
お盆休み中などの帰省ラッシュで人が多い時期とかになると
けっこう疲れてしまうかな?
と思いました🥺
とはいえ70歳でもお元気な方はいらっしゃいますし
難しいところですね💦
新幹線で何時間くらいですか🤔?
3歳の男の子でしたら
電車好きな場合は楽しい経験になるかなと思いました✨

はじめてのママリ🔰
父も基本車移動ですし
交通機関なんて使用したこと
ほぼないですが、息子を妊娠中に
新幹線デビューをし母と共に
新幹線3時間+電車1時間乗って
会いに来てくれましたよ。
そんな父も来月69歳です。
私たちもコロナが流行ってからは
1度も会っていなかったので
月末車で帰省しようとしています。
関東から東北なので休憩しながら
7時間~10時間かけて帰ります。
コメント