
中古一軒家売却についてです。以前も質問し、売主居住中だと細かいとこ…
中古一軒家売却についてです。
以前も質問し、売主居住中だと細かいところまで見れないからというコメントをいただき、一旦家を空き家にするのも手なのかと不動産屋に相談しました。ただ不動産屋のこれまでの経験では、居住中だからどうと気にする人は10人中2人いるかいないかくらいの感覚で、いつでも見やすいからむしろ買う気ない人まで見に来る可能性は高いと言われました。私的には、家具がなくなるから、だいぶスッキリ見えて、ネットに載ってる写真と近くなるから検討してくれる人が増えるのではないかな〜と思ってはいますが、素人感覚なのかもしれません。
空き家にする方法としては、隣市に実家があり、実家に一度子どもたちと戻ろうと思います。夫は単身赴任中です。通学通勤も車送迎通勤ができる範囲です。ただその方法が住民票を移さなければ行ける話なのか、空き家にしたからといって必ず売れるのではないから、いつまでその生活を続けたらいいのかという気持ちに数ヶ月でなるとは思います。因みに私の両親は離婚していて、実家には父親がいる状況です。離婚の原因は酒癖の悪さです。今も飲酒したら酔っ払って電話してきて他人の文句言ってきたりするので、それを毎日聞かされるかもしれないというのもあるので、気持ちよく実家に戻るというのも決断できません。
居住中に売れるのが1番ですが、何か普通とは違った方法で売却された方おられましたら、お話を聞きたいです。
- おりがみ(生後11ヶ月, 7歳, 8歳, 9歳)
コメント

かなとい
素人感覚なのですが、
やはり住んでいる家を見に行こう!
って思えないんじゃないかと思います💦
買ったとしても先住の方の転居が上手くいかなかったら自分はどうしよう!
と思ってしまうと思います💦
大変な中だと思いますが、転居してからの方がいいのかな?と感じました。
すみません💦本当に素人感覚です💦
おりがみ
コメントありがとうございます。
夫の転職に伴う引越しなので、最終の引越し先は県外なのですが、一旦実家に戻り内覧してくれる人を増やそうという考えなのですが、それで上手くいなかった時が、その間結構なストレスだなぁと感じています💦(父親の酒癖の悪さも相まって)